ブログ

2018.01.15

添削フォーム32

 コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。


コメント

添削いたします。内容的には全く問題ありませんが、全体的にちょっと書き変えてみましたので、参考にしてみてください。

>発展途上国では第1次産業人口割合が大きく、市場が小さく海外から投資される都市も少ない。20世紀後半の人口爆発で人口の自然増加率が急激に上昇すると、農村部では過剰な労働力が発生してしまった。そのような人々は豊富な就業機会と高賃金を求めて農村から流出し、海外投資などで社会基盤整備がなされた都市へ一極集中し、首位都市を形成した。(161字)

まずは「首位都市」に関する説明ですね。ちょっと書き変えてみましょうか。

「発展途上国は第1次産業が中心で都市化が進まず、経済規模も小さいため多くの都市が成り立ちにくい。先進国からの投資がなされ社会基盤整備が進むのも特定の都市に限られ、産業や人口が過度に集中する首位都市が形成されることとなる。自然増加率の上昇によって農村で過剰となった人口が、豊富な就業機会と高賃金を求め、そうした首位都市へと流入する動きが顕著である。(172字)」

>しかし、このような都市で、職につける人々はわずかであり、多くの人々は職につけず、都心部郊外で不法にスラムを形成している。スラムでの治安は悪く犯罪が多発している。スラムでの職をもたない人々は不法に露天商や靴磨き、運転手といったインフォーマールセクターを行って生計をたてている。(137字)

こちらもいいですね。スラムについて述べられています。同じくちょっと手を入れてみますね。

「しかし、彼らの多くは十分な収入を得ず、都市周辺の湿地や山地斜面へと広がるスラムへ住み着く。インフォーマルセクターと呼ばれる非正規労働によって生活することになるが、スラムは治安も悪く、衛生環境も整えられておらず、貧困を強いられる。(114字)」

>また、都心部では人口が集中し過密状態となっているので生活環境が悪く、大気汚染、騒音、水質汚染などの公害も深刻である。先進国は開発支援を発展途上国に対して行い、このような問題を改善し、結びつきを強いるべきだ。(103字)

この部分も適切です。ここもちょっと補足して書き直してみました。

「また、都心部では人口集中に都市施設の整備が追いつかず、慢性的な交通渋滞が生じ、さらに騒音や大気汚染、水質汚濁なども深刻である。これらの都市問題について、早急な対応が必要となってくる。(91字)」

全体的によく書けていると思います。細かい点を指摘すればキリがありませんが、こちらの形で十分に合格圏だと思います。普通の受験生ならば、なかなかここまでの答案は仕上げられないと思いますよ(^^)

  • 2018.01.19 23:25
  • たつじん

すみません。間違えました。
筑波大学2016年第3問です。
宜しくお願いします。

  • 2018.01.18 23:34
  • Poen

こちらの方も宜しくお願いします。

筑波大学2013年第3問です。
-------------------


発展途上国では第1次産業人口割合が大きく、市場が小さく海外から投資される都市も少ない。20世紀後半の人口爆発で人口の自然増加率が急激に上昇すると、農村部では過剰な労働力が発生してしまった。そのような人々は豊富な就業機会と高賃金を求めて農村から流出し、海外投資などで社会基盤整備がなされた都市へ一極集中し、首位都市を形成した。しかし、このような都市で、職につける人々はわずかであり、多くの人々は職につけず、都心部郊外で不法にスラムを形成している。スラムでの治安は悪く犯罪が多発している。スラムでの職をもたない人々は不法に露天商や靴磨き、運転手といったインフォーマールセクターを行って生計をたてている。また、都心部では人口が集中し過密状態となっているので生活環境が悪く、大気汚染、騒音、水質汚染などの公害も深刻である。先進国は開発支援を発展途上国に対して行い、このような問題を改善し、結びつきを強いるべきだ。

-------------------
以上です。宜しくお願いします。

  • 2018.01.18 23:31
  • Poen

コメントフォーム

カレンダー

«1月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ