ブログ

2020.07.08

投稿フォーム117

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性がありますので、ツイッター(@ts914)にDMをいただけますでしょうか。早々に対応いたします。

コメント

では添削いたします。

>東京大学2016年度第一問設問A

>(1)東半分は低地で湿潤であるが、西半分は山がちで乾燥するから。

いいですね。シンプルに書けています。字数制限があるので、簡潔に述べることが求められていますね。

>(2)ロッキー山脈の融雪水が流れる河川により水資源に富み、交通の要衝で州都でもあり政治的経済的中心地だから。

とくに問題ないと思います。Aはデンバー、Bはフェニックスでしょうか。

山脈の麓や河川沿いで水が得やすい地域である。交通の要衝であり、行政や経済の中心地である。(44字)

こういった内容が書けていれば十分です。特別な知識に頼るより、一般的な内容を書けばいいでしょう。(乾燥地域ならば、水が得やすいところがいいのではないか?といったように)

>(3)タウンシップ制の施行された農業地帯で人口密度が低く人口が均等に分布する散村集落だが、交通の要衝が農産物集落地として機能し、それらがほぼ等間隔に分布する。

いいですね。「中西部=タウンシップ制」ですから、これを強調するのは素晴らしいことだと思います。教科書などでタウンシップ制についてもまとめていきましょうね。

ではさらに次回も期待しています。

  • 2020.07.16 13:59
  • たつじん

では添削いたします。

>東京大学2016年度第一問設問A

>(1)東半分は低地で湿潤であるが、西半分は山がちで乾燥するから。

いいですね。シンプルに書けています。字数制限があるので、簡潔に述べることが求められていますね。

>(2)ロッキー山脈の融雪水が流れる河川により水資源に富み、交通の要衝で州都でもあり政治的経済的中心地だから。

とくに問題ないと思います。Aはデンバー、Bはフェニックスでしょうか。

山脈の麓や河川沿いで水が得やすい地域である。交通の要衝であり、行政や経済の中心地である。(44字)

こういった内容が書けていれば十分です。特別な知識に頼るより、一般的な内容を書けばいいでしょう。(乾燥地域ならば、水が得やすいところがいいのではないか?といったように)

>(3)タウンシップ制の施行された農業地帯で人口密度が低く人口が均等に分布する散村集落だが、交通の要衝が農産物集落地として機能し、それらがほぼ等間隔に分布する。

いいですね。「中西部=タウンシップ制」ですから、これを強調するのは素晴らしいことだと思います。教科書などでタウンシップ制についてもまとめていきましょうね。

ではさらに次回も期待しています。

  • 2020.07.16 10:08
  • たつじん

東京大学2016年度第一問設問A
(1)東半分は低地で湿潤であるが、西半分は山がちで乾燥するから。
(2)ロッキー山脈の融雪水が流れる河川により水資源に富み、交通の要衝で州都でもあり政治的経済的中心地だから。
(3)タウンシップ制の施行された農業地帯で人口密度が低く人口が均等に分布する散村集落だが、交通の要衝が農産物集落地として機能し、それらがほぼ等間隔に分布する。

  • 2020.07.11 15:28
  • 万物は流転する

コメントフォーム

カレンダー

«7月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ