ブログ
2020.10.12
投稿フォーム226
コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性がありますので、ツイッター(@ts914)にDMをいただけますでしょうか。早々に対応いたします。
コメント
すみません、添削依頼するには事前の連絡が必要だったのですね。
しかも、すでに締め切られていたようで、失礼しました。
この番号の投稿は無視してください。
- 2020.10.19 20:26
- たむ
2016年 東大
第一問
A(1)西側に大きな山脈があり可住地域が東側より少ないということ.
(2)大陸横断鉄道により移動がしやすくなっていることと,大きな川の湧水地になっていて水が得やすいということ.
(3)中西部では西部の中では比較的人口密度が高くなっているが,それは大陸横断鉄道により交通の便が発達していることに加え,水が得やすく農業が発達していて集落ができているから.
B(1)メキシコからの移民増加などでメガロポリス以外のアメリカ諸都市も急速な経済発展を遂げ格差が小さくなっているから.
(2)全体として人口は増えているが,多くが郊外人口の増加である.
(3)大都市の中心では郊外への人口集中によりスラムが形成されてしまうため,中心部の再開発を行い,大企業のオフィスや高級住宅街にすることで高所得者が住みやすい街づくりを行っている.
C(1)a ウ b エ c ア d カ e オ f イ
第二問
A(1)A パーム油 B とうもろこし油 C オリーブ油
(2)a マレーシア b 中国 c オーストラリア d フランス
(3)植物油には環境負荷の小さいバイオエタノールとして使えたり代替エネルギーとして使用できたりするものがあるから.
(4)Aの需要増大により,特に熱帯で熱帯林の伐採が進み光合成量の減少による二酸化炭素量の増加,生物多様性の消失が問題である.
B(1)イ アメリカ合衆国 ロ タイ ハ 中国
(2)トルコは温帯に属し農業に適している地域でヨーロッパに隣接しているので移民も多く人口も多いということ.
(3)メキシコはアメリカ合衆国とカナダと北米貿易協定を結んでおり自然環境に合わせ分業しお互いに依存しあっているということ.
第三問
A(1)ア 扇状地 イ 堆積平野 ウ 沖積平野
(2)川が氾濫した時のための堤防を設けるため.
(3)近くを河川が流れていない内陸で水がないので揚水による灌漑農業を行っていたが塩害の発生により灌漑を止めたから.
(4)河川が近いので氾濫したとき洪水になりやすいので堤防を建てるべきで,また,山から土石流が起きる可能性もあるので砂防ダムを設けることで防ぐべき.
B(1)A市は境界が曲線なので,主要な川などを境界とする自然国境的考えで山間部は等高線に沿った上置国境的考え方.
(2)増加した30%の人口のほとんどがA市の人口集中地区の郊外へ移住したので面積は大きくなり人口はあまり増えなかった.
(3)合併によりもともとの交付金よりも少ない資金で地区を運営しなければいけなくなり山間部の人々の生活が不便になったり,代表者が旧A市などから出ると彼らの意見が反映されにくくなること.
- 2020.10.18 20:51
- たむ
- 投稿フォーム225
- main
- 投稿フォーム227