ブログ

2020.10.19

投稿フォーム238

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性がありますので、ツイッター(@ts914)にDMをいただけますでしょうか。早々に対応いたします。

コメント

添削いたします。

>東京大学2008年度第2問

>A1順に、日本、アメリカ合衆国、ドイツ、中国、韓国

いいですね。鉄鋼生産は統計の基本です。確実に知っておきましょう。現在はインドが上昇していますね。

>2
>エ国の鉄鋼生産は小規模である。工場の設備の老朽化が進む一方、技術水準が低く、低品位の鉄鉱石と低質の石炭を用いる。一方、オ国の鉄鋼生産は大規模である。最新鋭の銑鋼一貫工場で先進国に倣い技術水準が高く、高品位の鉄鉱石と良質の石炭を用いる。

とてもいいですね。字数制限が長いので、できるだけ多くのトピックを含めることが重要だったと思います。

私も書いてみました。

いいですね。ただ、120字と制限字数が長いので、一文で言い切らず、いくつかの短文に分けた方がベターに思います。

エ国は老朽化した旧式の製鉄所が多く生産性が低い。燃焼効率の悪い国内産の低品質の石炭に依存する割合が高い。オ国は最新鋭の臨海型製鉄所が中心で生産性が高い。国内資源が乏しく、石炭は高品質の海外産に依存している。(103字)

現在は中国も資源の一部を輸入に依存するようになっていますが、おおまかな傾向としては変わらないと思います。韓国は日本同様に、資源自給率が極めて低い国です。

>B1
>工場の設備の老朽化や他の新興国の台頭によって鉄鋼業が衰退した。バイオテクノロジーなどの先端技術産業が盛んになった。

いいですね。ピッツバーグはよく問われる都市です。「炭田に近接した鉄鋼業」→「石油危機や国内鉄鉱石資源の枯渇、産業構造の転換により鉄鋼業が衰退」→「再開発」→「バイオテクノロジーなど先端産業の集積」という流れをチェックしておきましょう。

>2
>中心地区から周辺地区への人口移動で、市街地が拡大した。

いいですね。正確に述べられています。字数制限が厳しいので、シンプルに書くことが大切ですね。

中心地区から周辺地区へと人口が流出し、郊外化が進んだ。(27字)

このように「郊外化」という言葉を使っても良かったでしょう。郊外の開発が活発になされ、周辺地域の都市化が進みました。

>3
>産業構造の変化で工場からの汚染物質排出量は減少し、大気汚染の深刻化は軽減された。また、市街地の拡大により、中心地区の人口集中が緩和され、分散したため大気汚染の問題は改善された。

文章を二つに区切っており、とてもわかりやすい解答になっていますね。前半で「工業の衰退」したがゆえに、環境問題の点においては改善がみられたことをしっかり述べています。適切です。「産業構造の変化」という言葉でまとめている点がいいですね。

後半は、表から市街地面積が拡大していることを捉え、これに関して述べている点が好ましいです。人口密度の低下が、都市問題の緩和につながっているのですね。こちらもわかりやすいです。

全体に長文の問題が多かったとは思いますが、文を短く切ったりして、わかりやすく論じることが意識されています。好感が持てる解答です。次回も期待しています(^^)

  • 2020.10.30 23:06
  • たつじん

東京大学2008年度第2問
A1順に、日本、アメリカ合衆国、ドイツ、中国、韓国
2エ国の鉄鋼生産は小規模である。工場の設備の老朽化が進む一方、技術水準が低く、低品位の鉄鉱石と低質の石炭を用いる。一方、オ国の鉄鋼生産は大規模である。最新鋭の銑鋼一貫工場で先進国に倣い技術水準が高く、高品位の鉄鉱石と良質の石炭を用いる。
B1工場の設備の老朽化や他の新興国の台頭によって鉄鋼業が衰退した。バイオテクノロジーなどの先端技術産業が盛んになった。
2中心地区から周辺地区への人口移動で、市街地が拡大した。
3産業構造の変化で工場からの汚染物質排出量は減少し、大気汚染の深刻化は軽減された。また、市街地の拡大により、中心地区の人口集中が緩和され、分散したため大気汚染の問題は改善された。

  • 2020.10.27 13:20
  • 万物は流転する

コメントフォーム

カレンダー

«10月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ