ブログ

2020.12.08

投稿フォーム277

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性がありますので、ツイッター(@ts914)にDMをいただけますでしょうか。早々に対応いたします。

コメント

では添削いたします。

>2017 筑波大 Ⅱ

>世界都市は、先進国の大都市に多く、金融機能が集中していることで、世界経済の中心地となっており、国際情勢の変化に伴う経済の影響を受けやすい。また、様々な国から仕事や観光等の多様な目的で滞在する外国人が多く、グローバル化が進んだ最先端の都市開発が行われている。さらに、多国籍企業として多くの国に進出している大企業の本社が多く置かれており、この都市を拠点として、新興国や途上国への事業進出を行う。加えて、情報通信技術の発展が著しく、インターネット産業やマスメディアが集中することで情報流通がしやすい点も、多くの企業が世界都市に本社を置く要因となっている。(274字)

まずは総論。
字数的には理想的です。300字の90%以上書けています。また4つの文から構成されていますが、やや長めではあるものの、高い文章力ゆえ不自然なところを感じません。スムーズな文章です。それぞれの文が「順接」によってつながれているのも適切ですね。地理の論述は現代文ではありませんので。「序破急」や「起承転結」などの構成は全く考える必要はありません。自分の考えをストレートに書き重ねていけばいいのです。それぞれの文の頭を「また」、「さらに」、「加えて」といった別の接続表現から始めているのもいいですね。むしろ「高すぎる」国語力を感じるほどです。( )さんの場合大丈夫とは思いますが、「自分の高い文章力」に酔った論述にならないように気をつけてくださいね。「論文」に近づけるのはいいのですが、[小説]や「随筆」、[日記]になってしまう人が時々いるのです。それだけは気をつけてくださいね。

実は私が最もいいと思ったのは、4つの文の内容が実はさほど変わっていないということなのです。

(最初の文)金融機能が集中
(2番目の文)グローバル化が進む
(3番目の文)多国籍企業、大企業が多い
(4番目の文)情報化

上でも述べたよう、地理論述には起承転結などの現代文的構成は不適切で、単に事実を書き並べていくことが求められているのです。KZMさんの文章の構成は、いわば「1+1+1+1」と言った感じの単なる足し算的なのです。でも、これがいいんですよね。とてもうまいと思いますよ。

では部分ごとに見ていきます。

>世界都市は、

いいですね。まず「世界都市は」から始めるのはベストです。設問の求める内容にダイレクトに答える意識を持ちましょう。

>先進国の大都市に多く、

こちらも適切です。具体例として東京やロンドン、ニューヨークがあるわけですからね。

>金融機能が集中していることで、世界経済の中心地となっており、

これもいいですね。「世界経済の中心地」という言い方が曖昧ですが、逆にこれでいいと思います。具体的な内容を書いてしまい、かえって誤ってしまうこともあります。

>国際情勢の変化に伴う経済の影響を受けやすい。

ここはちょっと疑問なんですよね。グローバル化した世界の中で、世界情勢の変化にともなって影響を受けるのは特定の都市にとどまらないはずです。世界全体へとその影響は波及するのでは?とはいえ、とくに問題とする部分でもなく、サラッと流してしまえばいいでしょうね。

>また、様々な国から仕事や観光等の多様な目的で滞在する外国人が多く、

こちらもいいですね。「仕事」ならば「ビジネス」の方が適切かなとも思いますが、問題ないでしょう。また、これまで経済を中心に説明してきたのにいきなり「観光」が挟み込まれることにやや違和感はあるものの、今やニューヨークも東京も世界的な観光都市ですからね。適切です。

>グローバル化が進んだ最先端の都市開発が行われている

「グローバル化」は必須ワードです。いいですね。「最先端の都市開発」がこれまた曖昧なのですが、とくに問題ないでしょう。雰囲気は伝わります。

>さらに、多国籍企業として多くの国に進出している大企業の本社が多く置かれており、

ここ、うまいですね。修飾と被修飾の関係がはっきりしており、とても分かりやすくなっていますよ。なかなか高校生レベルでこの文章が書ける者はいないと思います。内容も適切です。

>この都市を拠点として、新興国や途上国への事業進出を行う。

これも具体性がない部分ですが全く問題ありません。

>加えて、情報通信技術の発展が著しく、

上でものべましたが、「加えて」という言葉の使い方がうまいと思いました。文章力、高いですね。

>インターネット産業やマスメディアが集中することで

「インターネット産業」という言い方はあまり一般的でもないと思いますが、意味は通じます。もちろん問題ありません。「マスメディア」に言及している点も適切です。情報の集積により、IT系のみでなく、従来の新聞社や放送局も集中しています。

>情報流通がしやすい点も

「情報流通」という言い方もあまりしないとは思いますが、同じく問題ないでしょう。

>多くの企業が世界都市に本社を置く要因となっている。(274字)

同じようなことを繰り返しているだけなのですが、逆にそれがいいと思います。文ごとに違うことを述べていれば全体の整合性が取れません。上述したように「起承転結」も「序破急」も要りません。しつこいぐらい同じことを述べていけばいいのですよ。とくにKZMさんの場合、それでも破綻しない高い文章作成能力があります。

とても良かったと思いますよ。なるほど、と思わせる部分が多々みられました。共通テストの対策が忙しいとは思いますが、あくまで目標は二次突破です。さらに演習を続けていきましょうね。

  • 2021.01.02 12:29
  • たつじん

2017 筑波大 Ⅱ
世界都市は、先進国の大都市に多く、金融機能が集中していることで、世界経済の中心地となっており、国際情勢の変化に伴う経済の影響を受けやすい。また、様々な国から仕事や観光等の多様な目的で滞在する外国人が多く、グローバル化が進んだ最先端の都市開発が行われている。さらに、多国籍企業として多くの国に進出している大企業の本社が多く置かれており、この都市を拠点として、新興国や途上国への事業進出を行う。加えて、情報通信技術の発展が著しく、インターネット産業やマスメディアが集中することで情報流通がしやすい点も、多くの企業が世界都市に本社を置く要因となっている。

投稿の間隔がかなりあいてしまいました。すいません。

  • 2020.12.27 20:58
  • KZM

コメントフォーム

カレンダー

«12月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ