ブログ

2021.05.27

投稿フォーム393

すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)

コメント

では添削いたします(^^)

たしかこの問題はスタディサプリ地理論述編でも取り上げていたような気がします。ですので、今回は簡単な添削にて失礼いたしますが、ご容赦ください。詳細はそちらを見ていただけるでしょうか。

>2013年 第2問A(世界の農業と水産業に関する設問)

>A(1)Aは沖合を流れる寒流のペルー海流によって気温の逆転現象が発生し上昇気流が発生しにくいため海岸側に、Bは亜熱帯高圧帯に年中支配され、より隔海度が高く乾燥する内陸側に分布。(84字)

いいですね。実に多くのキーワードが散りばめられており、とても素晴らしいと思いますよ。

気になる点を。。。

「逆転現象」については「逆転層」とした方が適切でしょうね。気象用語になります。

隔海度については触れる必要はなかったと思いますよ。むしろサハラ砂漠全体を考えれば海岸沿いまで砂漠が続いていますし、本図に示された地域Bの範囲でも、沿岸部に乾燥地域がみられます。

とはいえ、以上は些細な点です。無視してもらって問題ありません。とてもいい解答でしたよ。

>(2)ジャガイモ、リャマ

>(3)海洋から湿潤な南東貿易風が卓越し5月〜10月に降雨が集中。(29字)

これは不正確ですね。「貿易風」ではなく「季節風」です。

(4)(ア)米
 (イ)茶

>(3)は答え方が文字数を30字以内に抑えるのが難しかったです。

たしかにその通りです。東大の問題は全体的に字数を抑えることが難しい傾向があります。シンプルな表現を心がけ、文章を短くまとめる練習も今後は課題になりますね。

さらに演習を続けましょう。

  • 2021.06.01 16:43
  • たつじん

2013年 第2問A(世界の農業と水産業に関する設問)

A(1)Aは沖合を流れる寒流のペルー海流によって気温の逆転現象が発生し上昇気流が発生しにくいため海岸側に、Bは亜熱帯高圧帯に年中支配され、より隔海度が高く乾燥する内陸側に分布。(84字)

(2)ジャガイモ、リャマ
(3)海洋から湿潤な南東貿易風が卓越し5月〜10月に降雨が集中。(29字)
(4)(ア)米
 (イ)茶

(3)は答え方が文字数を30字以内に抑えるのが難しかったです。

  • 2021.05.31 07:31
  • せいたん

コメントフォーム

カレンダー

«5月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ