ブログ
2021.06.30
投稿フォーム433
すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。
コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)
コメント
では添削いたします。
>東大 2017年
>第3問
>設問A
>(1) ア―スウェーデン イ―スペイン ウ―ドイツ エ―ブルガリア
適切です。よくできています。
>(2) 少子化に伴って労働力の減少が進行して産業が衰退すると同時に、高齢化の進行に伴って社会保障費が増大し財政を圧迫している。(59字)
いいですね。とてもよく書けています。
私はこのように解答してみました。
「若年層の減少で労働力が不足。産業の衰退や経済の停滞が生じる。高齢者の増加で医療費や社会保障費の財政負担が深刻となる。」(58字)
ここでは「医療費」も含めてみましたが、どちらでも構わないでしょう。
>(3) 社会主義体制崩壊後の混乱による出生率の低下に加え、EU加盟により先進国への出稼ぎ労働が増え、人口流出が加速したから。(58字)
こちらも大変いいですね。とてもわかりやすいです。
東大論述は「30字=1トピック」を意識してください。本問は60字ですので、2つのトピックです。「社会主義体制〜低下に加え」で一つのトピック、「EU加盟〜」以降が2つ目のトピック。よく整理されていると思います。
私はこう書いてみました。
「社会主義体制崩壊による社会不安に伴い人口の自然減が生じた。EU加盟で若年層が西欧諸国へ流出し、社会減ともなった。」(56字)
「自然減」と「社会減」という言葉を対比的に使っています。意味はわかりますよね。参考にしてみてくださいね。
>(4) 女性の社会進出に伴う所得の向上に加え、育児休業制度の整備などで働きながら育児する労働環境が整い、出生率が上昇したから。(59字)
十分な解答だと思いますよ。合格圏です。
いいですね。スウェーデンが福祉国家ということはよく知られています。税金こそ高いと言われていますが、社会補償や年金制度などが整えられ、将来の不安が少ない国なので貯蓄率も低いようですね。
出生率の向上ためにさまざまな施策がなされ、一時期は合計特殊出生率が(人口置換水準である)2.1を上回ったことも。
字数も少なめであり、さらに使用語句も限定されているなど、コンパクトに要点だけ書くことが求められていますね。
私はこのように書いてみました。
「女性の社会進出が活発であり仕事を持ちながら出産や子育てができるよう労働環境が整備された。十分な育児休暇や所得補償など。」(59字)
二つの文に分け、最初の分でほぼ内容を全て言い切ってしまい、二つ目の文で具体例を加えています。女性だけでなく男性も育児休暇が取りやすいよう、法律が定められています。また休暇中でも十分な所得が得られるよう補償(保証)されています。余裕があれば、具体的にどんな方策がなされているか、調べておくといいですね。
チョウセイさんの解答で唯一気になるのは「女性の所得向上」ですね。これはどうなんでしょう?出生率の上昇に直接結びつくものではないようにも思います。
上述のように「所得」に関しては「所得保障」という文脈で用いるのが正解だったように思いますよ。
とはいえ、これは些細な点です。チョウセイさんの現状のままの解答でもちろん合格圏です。
- 2021.07.31 14:13
- たつじん
東大 2017年
第3問
設問A
(1) ア―スウェーデン イ―スペイン ウ―ドイツ エ―ブルガリア
(2) 少子化に伴って労働力の減少が進行して産業が衰退すると同時に、高齢化の進行に伴って社会保障費が増大し財政を圧迫している。(59字)
(3) 社会主義体制崩壊後の混乱による出生率の低下に加え、EU加盟により先進国への出稼ぎ労働が増え、人口流出が加速したから。(58字)
(4) 女性の社会進出に伴う所得の向上に加え、育児休業制度の整備などで働きながら育児する労働環境が整い、出生率が上昇したから。(59字)
- 2021.07.28 20:56
- チョウセイ
- 投稿フォーム432
- main
- 投稿フォーム434