ブログ
2021.06.30
投稿フォーム435
すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。
コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)
コメント
添削いたします。
>62番(フォーム番号418)の添削でのご指摘を受け、下書き→清書→入力の順にすることにしました。今月もよろしくお願いします。
やすさんの場合、本当にもったいないんですよね。内容的には正しいのに、それを十分に解答に反映できていない箇所が目立つのです。ちょっと雑とも言えます。丁寧に解答を作成する意識を持って、それぞれの問題に取り組んでくださいね。得点が急激にアップするはずですよ。
>67 (1997年度 第1問)
>設問A
>(1) (イ)ーサバナ (ロ)ー砂漠 (ハ)ー綿花
いいですね。ただ、せっかくの機会ですので、地図帳でケッペンの気候区分の分布を確認してください。まずイですが、熱帯雨林気候(A f)は毎月60ミリ以上の降水があることが条件なのですが、実はこの範囲ってかなり限定されています。東南アジアにはA f気候の範囲が広いのですが、アフリカや南アメリカでは意外なほど狭い範囲に限定されています。コンゴ盆地、アマゾン低地の一部です。ですので、ビクトリア湖の位置する東アフリカ一帯は、熱帯気候であることには間違いないのですが(そもそも乾燥気候ならば大河川の水源となることはありえません)、降水量の少ない時期もあることからサバナ(A w)とみることが妥当でしょう。
さらにナイル川の流域ですが、例えばエジプトについては「全域がBW(砂漠気候)である」と丸覚えしてしまっていいと思います。イメージ通りだと思いますよ。ですので、ロも砂漠気候とした方が適切でしょう。
綿花は大正解です。エジプトでは長繊維の高級種が栽培されているようです。「商品作物」という言葉がキーワードになっていますね。
>(2)洪水が無くなり上流からの肥沃な土壌が下流部に供給されない。風土病の蔓延。土壌の塩性化。運搬土砂量の減少による三角州の縮小。(61字)
とてもいいと思います。1文字オーバーしていますが、これはどうにでもなるでしょう。書くべき内容が多いので、単語を並べるだけの「箇条書き」スタイルにしていますね。これは正しい選択だと思いますよ。満点解答です。
私も書いてみました。似たような内容になっています。全ては書ききれませんね。
「洪水による沿岸耕地への肥沃土の供給が減少した。河口三角州の縮小。地中海東部の漁獲量減少。灌漑農業による塩害発生。」(56字)
>設問B
>(1) (ニ)ーコンゴ (ホ)ーコンゴ (ヘ)ー焼畑農業
いいですね。コンゴ川はアフリカ最大の流域面積を誇り、熱帯雨林であるコンゴ盆地を流下します。東大地理はこのようなメジャーな地名ばかりが出ますので、特別な対策は不要ですね。
>(2)利点は熱帯雨林を燃焼させ、灰を肥料にするためコストが低い。欠点は元がやせている酸性土壌であるため次の農業までの生産性が著しく低くなる。燃やす際の二酸化炭素排出は地球温暖化を促進させる。(90字)
いいですね。とても分かりやすいですよ。前半と後半とでしっかり内容を分け、「利点」、「欠点」についてそれぞれ述べています。
いいですね。自分の言葉で書かれています。十分に合格点だと思いますよ。問題集の模範解答ではまた違ったことが書かれているとは思いますが、自分の考えをしっかり述べることも大切です。オリジナリティを感じます。
「二酸化炭素」については多少大げさな気もしますが(機械化が進み、化石燃料を多消費する企業的農業の方が二酸化炭素排出は多いかも知れません)、しかし間違っているわけではありませんので、問題ないと思います。
さて、補足して解説しますね。
問題では利点と欠点をそれぞれ整理して述べることが求められています。下のように整理してみました。
(利点)伝統的な農法であるため、特別な技術や資本投下が必要ではない。
(欠点)森林の再生能力を超えて行われた場合、熱帯林減少の原因となる、
利点については、焼畑農業の特徴を他の農業形態と比較して考えることが大事だと思います。例えば新大陸の企業的な農業と比べてみて、技術も資本も必要としないことは明確ですね。
欠点については、しばしば短絡的に「熱帯林の減少」と結び付けられることも多いのですが、これだけでは不足です。「過度」に焼畑が行われた場合こそ森林は失われるのみですが、再生能力とのバランスを考えて行われるならば、むしろ老木を退け若木の生育を促すことで森林の更新がなされることになります。実は「環境に優しい」農業形態でもあるのですね。
>設問C
南西部は夏に中緯度高圧帯の影響で乾燥する地中海性気候で、ブドウ栽培が盛ん。内陸部ではダイヤモンド、金の鉱山がある。BRICSの一員でもあり、工業はアフリカの中でも盛んである。(88字)
これはちょっと変わった問題ですよね。しかし、困難な課題についてこの答案なら十分に合格点だと思いますよ。
「気候」、「農業」、「鉱業」、「産業」が効率よく配置されています。こちらも自分の言葉で説明されており、非常に適切ですね。
ただ、「夏に中緯度高圧帯の影響で乾燥する」や「BRICSの一員でもあり」という「飾り」の部分は不要だったと思いますよ。それならば、より直接的な内容を広く深く説明した方が良かったでしょう。農業については内陸部の放牧であったり、鉱業ではレアメタルについても触れるなど。工業は具体的に自動車工業を挙げるなど。
では、ここからは詳細な説明をしていきますね。
まず気候と農業ですが、南アフリカ共和国で広い面積を占めるのはステップ気候です。内陸部の高原地帯は「ハイベルト」と呼ばれ、旧大陸(ユーラシアとアフリカ)で唯一の「企業的牧畜」地域となっています。羊の放牧のほか、トウモロコシの栽培も行われます。
(南部ではなく)南西部の地中海性気候ももちろん重要で、こちらは地中海式によるブドウの栽培ですね。
鉱業についてはやはり金(金鉱)が最も重要です。ダイヤモンド鉱や石炭、鉄鉱石もアフリカ有数の産出国となっています。著名な鉱山は内陸部にありますので、確認しておくといいでしょう。鉱業都市はヨハネスバーグ(金鉱)、キンバリー(ダイヤモンド)など。
もちろんレアメタルとして、マンガンとクロムの産出がとくに多くなっていますね。さらに輸出品目の上位に白金があり、これもハイテク産業には必須の金属資源です。
産業については基本的には上記の鉱業について書けばいいとは思いますが、もちろん機械工業について述べるのも適切です。ドイツから工場が進出し、自動車の生産が盛んな国の一つです。現在はそうでもありませんが、かつては南アフリカ共和国で組み立てられた自動車が日本へも輸出されていました。
「南西部の地中海性気候地域ではブドウの栽培、内陸部のステップ地域では企業的牧畜による羊の飼育。内陸部には金やレアメタルの鉱山。南東部では石炭の産出も。鉄鋼業や自動車工場も発達。」(87字)
こういった形になります。参考にしてみてくださいね。
>設問Aの(2)の「風土病」の前には「カタツムリが媒介する住血吸虫などの」と入れていましたが、清書の時に三角州の縮小とアブシンベル神殿の移設を昨年の私大入試前に地図帳に書き込んだのを思い出し急遽変更しました。「アスワンハイダムの功罪」は何度も書いて覚えていたはずですが今回出てきませんでしたのでもう一度復習してみます!
なるほど、それもいいですね。大変適切です。
ただ、この大問を通じて感じたことだと思うのですが、制限字数内に「できるだけ多くのトピック」を詰め込むことが必要な問題が多くみられましたね。ダムの功罪の問題然り、南アフリカ地誌の問題然り。そういった問題に対応する場合には、できるだけ「飾り」の部分を減らし、要点だけを書き並べていくことが必要だったと思います。
字数制限と答えるべき内容のバランスを考え、時に「広く」、時に「深く」、臨機応変に文章を作ってみて下さい。
- 2021.07.02 23:47
- たつじん
62番(フォーム番号418)の添削でのご指摘を受け、下書き→清書→入力の順にすることにしました。今月もよろしくお願いします。
67 (1997年度 第1問)
設問A
(1) (イ)ーサバナ (ロ)ー砂漠 (ハ)ー綿花
(2)洪水が無くなり上流からの肥沃な土壌が下流部に供給されない。風土病の蔓延。土壌の塩性化。運搬土砂量の減少による三角州の縮小。(87字)
設問B
(1) (ニ)ーコンゴ (ホ)ーコンゴ (ヘ)ー焼畑農業
(2)利点は熱帯雨林を燃焼させ、灰を肥料にするためコストが低い。欠点は元がやせている酸性土壌であるため次の農業までの生産性が著しく低くなる。燃やす際の二酸化炭素排出は地球温暖化を促進させる。(90字)
設問C
南西部は夏に中緯度高圧帯の影響で乾燥する地中海性気候で、ブドウ栽培が盛ん。内陸部ではダイヤモンド、金の鉱山がある。BRICSの一員でもあり、工業はアフリカの中でも盛んである。(88字)
設問Aの(2)の「風土病」の前には「カタツムリが媒介する住血吸虫などの」と入れていましたが、清書の時に三角州の縮小とアブシンベル神殿の移設を昨年の私大入試前に地図帳に書き込んだのを思い出し急遽変更しました。「アスワンハイダムの功罪」は何度も書いて覚えていたはずですが今回出てきませんでしたのでもう一度復習してみます!
- 2021.07.01 16:58
- やす
- 投稿フォーム434
- main
- 投稿フォーム437