ブログ
2021.08.30
493
すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。
コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)
コメント
では添削いたします。
>東大2011年第2問
>A
>(1)A-鉄、B-銅、C-水銀
こちらはCが鉛、Dが水銀ですね。マイナーな鉱産資源ですが、統計を確認しましょう。
>(2)健康被害を及ぼすことが発覚し、金属Dの使用量が減ったため。
水銀についてのコメントですね。我々の世代的に言うと、水銀は体温計に使われており、意外と身近だったんですけどね。人体への影響が顕著で、健康被害を及ぼします。マイナーな物質ですが、この機会に水銀への理解を深めてください。
>(3)使い終わった機器から金属Cを抽出し再利用しているため。
シンプルな問題だったと思います。こちらの解答で十分でしょう。
>B
>(1)分布が特定の国々に偏っているため、絶えずそれらの国々から輸入する必要があり、安定確保が難しい。また採掘することが困難。
「採掘が困難」は関係なかったかなと思います。例えば地下の炭田層を開発した日本の石炭産業こそ「採掘が困難」でしたが、これはレアメタルの採掘とは関係ありませんよね。
「分布が特定の国々に偏っているため、絶えずそれらの国々から輸入する必要があり、安定確保が難しい。」というのは日本のような資源輸入国からみた状況ですよね。ではこうたレアメタルを産する国(輸出国)ではどういった問題が生じているのでしょう。多面的な視点(つまり輸出側と輸入側)が必要になります。
「分布が特定の国に偏る。生産国では価格変動による国内経済への影響が大きい。輸入国ではそれら資源の安定確保が困難である」(58字)
60制限ならば、2つのトピックについて語る必要があります。1トピック=1つの文=30字です。生産国と輸入国のそれぞれの状況について説明しましょう。
>(2)使い終わった機器からレアメタルを取り出してリサイクルする都市鉱山と、安定確保が難しいために一定量を常に備蓄すること。
無理に1文にまとめる必要はありません。2つの文に分けましょう。
「都市鉱山として廃棄される製品からリサイクルにより資源を取り出す。安定供給のため輸入先を多様化したり備蓄を増やしたりする。」(60字)
どうでしょうか。これぐらいの文章なら書けたのではないですか。そもそも60字制限なら2つの文に分けることが基本です。文は短く切って切りすぎることはありません。逆に一文をいたずらに長くすることで、意味が通じにくい文章になります。「一文は短く」を常に意識してください。
>今月はなかなか論述の対策に時間が割けず、気づいたら8月最終日の夜9時を過ぎていました。来月は気合を入れ直し勉学に励みます。
あれ、それはいけませんね。論述は日々の継続した練習によってこそスキルがアップするのです。今後は規則正しい生活パターンおよび学習パターンを意識して、無理のないスケジュールに従って日々のノルマをこなしていってください。「気合い」など、メンタルに依存するのは危ないですよ。必死にならず、一生懸命にならず、頑張ることなく、平常心を保つことが大切です。
9月はまだ余裕がある時期です。もう一度自分の学習計画を振り返り、クールダウンの時期としてくださいね(^ ^)
- 2021.08.31 21:53
- たつじん
東大2011年第2問
A
(1)A-鉄、B-銅、C-水銀
(2)健康被害を及ぼすことが発覚し、金属Dの使用量が減ったため。
(3)使い終わった機器から金属Cを抽出し再利用しているため。
B
(1)分布が特定の国々に偏っているため、絶えずそれらの国々から輸入する必要があり、安定確保が難しい。また採掘することが困難。
(2)使い終わった機器からレアメタルを取り出してリサイクルする都市鉱山と、安定確保が難しいために一定量を常に備蓄すること。
今月はなかなか論述の対策に時間が割けず、気づいたら8月最終日の夜9時を過ぎていました。来月は気合を入れ直し勉学に励みます。
- 2021.08.31 21:06
- いぇい
- 492
- main
- 494