ブログ
2021.08.30
494
すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。
コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)
コメント
では添削いたします。
>東大 2021年
>第3問
>設問A
>(1) A-スウェーデン B-トルコ C-日本
>(2) 周辺国はイスラーム圏が多く女性の社会的地位が低いのに対し、イスラエルは非イスラーム圏で女性の教育・経済水準が高いから。(59 字)
ちょっとわかりにくいところがありますね。「女性の教育・経済水準」については「女性の教育と女性の経済水準」なのでしょうか、それとも「女性の教育、全体の経済水準」なのでしょうか。さらにこれらについて「高い」としていますが、「経済水準が高い」はわかるとして、「女性の教育が高い」ではおかしいですよね。ということは、この部分は「女性の教育水準が高い、女性の経済水準が高い」ということを意図しているのでしょうか。
それならそれで「女性の経済水準」というのもよくわからないのですよ。経済水準は「1人当たりGNI」のことで、これは国や地域単位で算出されるものです。「男性の1人当たりGNI」や「女性の1人当たりGNI」という言い方はしませんよね?
悪い言い方をすれば「わかったつもり」で書いているから文章が雑になっているのですよ。もう少し慎重に文章を紡ぐことができたと思いますよ。
「周辺国はイスラーム圏で女性の社会的地位が低いが、イスラエルは非イスラーム圏で女性の地位が高く、その教育水準も高いから。」(59字)
チョウセイさんの解答を生かして、そのまま書き換えてみました。このようにちょっとした手直しで優れた解答になります。
>(3) 国内の経済格差が大きく、管理職の多い高所得層では女性の登用が進んでいる一方、低所得層の女性は家事労働に従事する人や出稼ぎ労働者として海外に行く人が多く国内での就業者は少ないから。(89 字)
こちらもそうなのですが、雑になっている部分がありますよ。「出稼ぎ労働者」ならば就業していることになりませんか?たとえば日本でも、企業の海外支店へと転勤して働いているサラリーマンは「労働していない」というカテゴリーになるのでしょうか。働く場所が国内だろうが、外国だろうが、同じ日本人(フィリピン人も同様)なのですから、就業していることにカウントされるはずですよ。
「国内の経済格差が大きい」ことはその通りだと思います。これを踏まえて、「高所得者層」、「低所得者層」に分けて、それぞれ論じることが必要です。
最も大きなポイントは「因果関係」がみえないことです。「なぜ」高所得者層は管理職になれ、低所得者層はなれないのでしょうか。例えばそもそも「企業」に就職できるか否かという問題になりますが、ではそういった就職率の違いはどこから生まれるのでしょう。それはやはり「教育」なのではないでしょうか。教育水準の違いで将来が決定される。そういった様子を記述すればいいのです。
チョウセイさんの文章はこの辺りの「理由」が欠けており、全体を通じて「因果関係」が見えないのですよ。
「高所得者層は教育水準も高く、一般企業への就職率も高い。管理職に登用される者も多い。」
まずはこういうことですよね。
それに対し、低所得者層はこうなります。
さらに国内人口のうち、低所得者層が多いため、全体としては女性の労働力率が下がるわけですよね。
これらをまとめて書いてみましょう。
「高所得者層の女性は教育水準が高く、管理職に登用される者も多い。しかし人口の多数を占める低所得者層は就学率、識字率が共に低く、女性は早く結婚し家庭に入る。社会に出て働く者は限られる。」(90字)
こういうことですよね。「貧富の差が大きい」ことはあえて論じませんでした。字数の都合もありますが、無理にこれを含めた方がバランスが崩れるかなと判断した次第です。
いかがでしょうか。再三申し上げていると思うのですが、文章を短く切る習慣をつけてみたらどうですか?文章力に任せて一気に長文で言い切ろうとしているので、どうしても細かいところまで目が行き届かない印象なのですよね。少なくとも90字制限の論述の場合、2〜3の文に切った方がいいと思いますよ。
最初の問題では「女性の教育・経済水準が高い」という部分が雑な表現になっていますし。次の問題では「出稼ぎ」に関しする観点がやや不正確です。書くべき内容を整理し、いくつかの短い内容にまとめてから、それらを「重ねる」ことで文章を組み立ててみましょう。
- 2021.09.05 00:16
- たつじん
東大 2021年
第3問
設問A
(1) A-スウェーデン B-トルコ C-日本
(2) 周辺国はイスラーム圏が多く女性の社会的地位が低いのに対し、イスラエルは非イスラーム圏で女性の教育・経済水準が高いから。(59 字)
(3) 国内の経済格差が大きく、管理職の多い高所得層では女性の登用が進んでいる一方、低所得層の女性は家事労働に従事する人や出稼ぎ労働者として海外に行く人が多く国内での就業者は少ないから。(89 字)
- 2021.09.02 20:45
- チョウセイ
- 493
- main
- 495