ブログ

2021.10.13

540

すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)

コメント

では添削いたします。

>東大 2012年
>第2問
>B

>(1) 所得水準の向上による食生活の変化で油脂食品の摂取量が増加したのに加え、油脂原料を用いる洗剤などの消費量も増えたから。(58字)

なるほど、悪くありません。ただ、後半がちょっと弱いような気がしますよ。

東大論述は30字単位ですので、「30字=1つの内容(1トピック)」です。「60字=2トピック」ですよね。

チョウセイさんの場合は、「食品」、「洗剤」で2トピックにしているようですが、どうでしょう。

輸入が増えたということには2つの側面があるはずです。1つは「需要」、1つは「供給」です。需要が拡大したのに、供給がそれに追いついていない状況を説明するべきなんです。

つまりこういうことですよね。

「経済発展による生活水準の向上、食の西洋化によって油脂の需要が拡大した。大豆や油ヤシの生産は国内では少ない。(53字)

字数に余裕があるので、一文につなげ、「〜から」もつけてみましょう。

「経済発展による生活水準の向上、食の西洋化によって油脂の需要が拡大したが、大豆や油ヤシの生産は国内では少ないから。」(56字)

どうでしょうか。プラスとマイナス、両方の側面から考えるのがコツですよ。

>C(2) 低賃金労働力を求め、日本など外国の食品メーカーが進出した。中国産の農産物を利用し、輸出向けに生産や加工を行っている。(58字)

いいですね。こちらは2つのトピックが意識されています。全てが中国産の農産物というわけでもないでしょうが(近隣国、あるいは日本から原料だけ輸入している可能性もありますが)、それは無視してもいいでしょう。適切な解答です。

>(1) 農地や牧場の開発のために、森林が伐採されていること。薪炭材や用材の利用が拡大することで、森林が減少していること。(56字)

なるほど、こちらも2つのトピックが意識されている点は適切なのですが、ちょっと惜しいんですよね。「森林が伐採されていること」、「森林が減少していること」の部分が無駄な気がします。解答(回答)として意味のある部分は「農地や牧場の開発のため」、「薪炭材や用材の利用が拡大すること」だけですよね。

例えば私はこう書いてみました。

」Aでは薪炭材の過剰な伐採や森林の再生能力を越えた焼畑農地の拡大。Bでは大豆畑や牧場、道路、鉱山の開発など。」(53字)

AとBの内容を分けています。それぞれが1トピックです。

アフリカの森林減少については「薪炭材の過剰な伐採」と「森林の再生能力を越えた焼畑農地の拡大」としています。いずれも森林の再生能力と調和するならば、むしろ非常に適切な森林育成の要因となりますので、「過剰」、「再生能力を越えた」という形容表現をくっつけています。

南アメリカの森林減少はよく出題される話題ですので、ぜひ知っておいたらいいと思いますよ。以下の要因があります。

・農地の拡大・・・大豆畑として森林が伐採される。
・牧場の拡大・・・同じく肉牛の放牧地として森林が伐採される。
・鉱山の開発・・・カラジャス鉄山の開発
・道路の建設・・・アマゾン横断道路の建設

これらを取捨選択しながら、うまく組み合わせて論述していけばいいでしょう。限られた字数の中で、無駄な部分をカットし、有効な内容のみをひたすら詰め込んでいくという組み立てをしてみてください。

>(2) 先進国中心の環境保護意識が高く、森林保全や植林が進むため。
(29字)

いいですね。漠然な内容で十分かと思います。

私はこう書いてみました。

「先進国で商業林として企業的に管理され、植林も進んでいる。」

おそらく国や政府が主体ではなく、林業経営の企業による森林管理がなされているのではないかと予想しての解答になります。

一橋の添削はもうちょっと待っていてくださいね。東大の問題は内容を覚えているので、隙間時間に簡単にできるのですが、一橋は新しく問題分析をしないといけないので(苦笑)。時間をいただきますが、ご容赦くださいませませ。

  • 2021.10.18 11:42
  • たつじん

東大 2012年



第2問


B

(1) 所得水準の向上による食生活の変化で油脂食品の摂取量が増加したのに加え、油脂原料を用いる洗剤などの消費量も増えたから。(58字)

(2) 低賃金労働力を求め、日本など外国の食品メーカーが進出した。中国産の農産物を利用し、輸出向けに生産や加工を行っている。(58字)


C

(1) 農地や牧場の開発のために、森林が伐採されていること。薪炭材や用材の利用が拡大することで、森林が減少していること。(56字)

(2) 先進国中心の環境保護意識が高く、森林保全や植林が進むため。
(29字)

  • 2021.10.17 05:13
  • チョウセイ

コメントフォーム

カレンダー

«10月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ