ブログ

2022.04.01

751

  2022年度論述添削第3回です。毎週金曜日にこのようにブログ(今回の751のように末尾が「1」になると思います)に「お題」を発表します。問題は過去問集や関連サイトにて各自で入手してください(私が用意すると著作権の問題が生じます)。その問題について、土日を利用して各自演習し、これに続くブログ(今回は751から770までを用意しました)に解答を投稿してください。その際に「名前」は必須です。毎週継続してくれている生徒さんの答案を優先的に添削しようと思います。

とりあえずは固定のメンバーを募集せず「オープン参加」とします。みなさん、こぞって投稿してください。今回は投稿フォームが741から770までですので、先着19名までにはなりますが、どしどし投稿してみてください。

土日にいただいた分はその週のうちに(金曜までに)添削します。またみなさんの解答を引用しながら、解説の動画もつくろうとは思います。

まだ軌道に乗るまでは探り探りにはなると思いますが、ご支援いただけると大変嬉しく存じます。

今回のお題は「2016年[2]A(3)(4)」になります。(1)(2)は語句選択問題ですので、解答は不要です。

 

こちらを視聴してからぜひご応募ください。

 

https://youtu.be/4YPUAbKF5wM

 

https://youtu.be/Sc5mytRJEdc

 

コメント

では添削いたします。

>(3)
途上国では経済成長による食生活の西洋化により食用としての需要が増加。先進国では環境に良いバイオマス燃料として需要が増加。(60)

いいですね、とてもバランスが良い解答となっています。「経済成長→生活水準の向上→食の西洋化」という論理の鎖を意識しましょうね。

後半も「先進国」限定ではないでしょうし、あるいは「環境問題」についてもより詳しく説明(地球温暖化対策など)することは可能でしたが、これで十分に合格圏かと思いますよ。


>(4)
熱帯雨林の伐採を伴うアブラヤシ栽培により生物多様性が失われる。光合成量の減少により二酸化炭素濃度が上昇し、温暖化が進む。(60)

こちらも上手いですね。とてもスッキリと書かれています。定春さんは簡潔に文章をまとめる力がありますね。この調子で継続していきましょう。

次回以降は必ず21時までに投稿してくださいね。生活リズムを整えることは非常に重要ですよ。

2016年度 第2問 A(3)

[解答例]

発展途上国の経済発展で生活水準が向上し、食の西洋化で植物性油脂の需要が拡大。植物性バイオマスとしてアルコール燃料の抽出。(60字)

最初のトピックは食用として需要が増えたことに言及しましょう。

「発展途上国」は「新興国」でも良かったかも知れません。需要拡大が主に発展途上国(新興国)で生じ、先進国ではないことは述べるべきです。

需要の内容も「食用油」がベストです。これについても「経済成長」、「生活水準の向上」、「食の西洋化」がキーワードになります。

2つ目のトピックは燃料です。バイオマスとしての需要が拡大していますね。「アルコール燃料」のキーワードを使っています。


2016年度 第2問 A(4)

[解答例]
「油ヤシ農園の拡大のため熱帯林が伐採され、生物多様性が失われる。森林減少により二酸化炭素の吸収量が減少する。」(53字)

時系列としては「油ヤシによる熱帯林の減少」→「生物多様性が失われる・二酸化炭素の吸収量が減る」ですが、文章の組み立てとしては「油ヤシによる熱帯林の減少→生物多様性が失われる」、「二酸化炭素の吸収量が減る」という形にしています。

こちらの形の方が良かったかも知れませんね。

「油ヤシ農園の拡大のため熱帯林が伐採される。生物多様性が失われ二酸化炭素の吸収量も減少する。」(45字)

こうすると字数が節約できるので、他の要素も付け加えることができます。やはり時系列で考えれば、「二酸化炭素の吸収量の減少」→「大気中の二酸化炭素濃度の上昇」→「地球温暖化」ですよね。

なので、こちらのようにもできます。

「油ヤシ農園の拡大のため熱帯林が伐採される。生物多様性が失われ、二酸化炭素の吸収量の減少によって地球温暖化も助長される。」(59字)

二酸化炭素について「温室効果ガス」であることや、その濃度上昇が「地球温暖化」の原因になることなどについても記述したかったのですが、字数が足りませんでしたね。ここはシンプルにまとめてみました

  • 2022.04.18 17:07
  • たつじん

2016年度 第2問 A(3)

[解答例]

発展途上国の経済発展で生活水準が向上し、食の西洋化で植物性油脂の需要が拡大。植物性バイオマスとしてアルコール燃料の抽出。(60字)

最初のトピックは食用として需要が増えたことに言及しましょう。

「発展途上国」は「新興国」でも良かったかも知れません。需要拡大が主に発展途上国(新興国)で生じ、先進国ではないことは述べるべきです。

需要の内容も「食用油」がベストです。これについても「経済成長」、「生活水準の向上」、「食の西洋化」がキーワードになります。

2つ目のトピックは燃料です。バイオマスとしての需要が拡大していますね。「アルコール燃料」のキーワードを使っています。


2016年度 第2問 A(4)

[解答例]

「油ヤシ農園の拡大のため熱帯林が伐採され、生物多様性が失われる。森林減少により二酸化炭素の吸収量が減少する。」(53字)

時系列としては「油ヤシによる熱帯林の減少」→「生物多様性が失われる・二酸化炭素の吸収量が減る」ですが、文章の組み立てとしては「油ヤシによる熱帯林の減少→生物多様性が失われる」、「二酸化炭素の吸収量が減る」という形にしています。

こちらの形の方が良かったかも知れませんね。

「油ヤシ農園の拡大のため熱帯林が伐採される。生物多様性が失われ二酸化炭素の吸収量も減少する。」(45字)

こうすると字数が節約できるので、他の要素も付け加えることができます。やはり時系列で考えれば、「二酸化炭素の吸収量の減少」→「大気中の二酸化炭素濃度の上昇」→「地球温暖化」ですよね。

なので、こちらのようにもできます。

「油ヤシ農園の拡大のため熱帯林が伐採される。生物多様性が失われ、二酸化炭素の吸収量の減少によって地球温暖化も助長される。」(59字)

二酸化炭素について「温室効果ガス」であることや、その濃度上昇が「地球温暖化」の原因になることなどについても記述したかったのですが、字数が足りませんでしたね。ここはシンプルにまとめてみました



  • 2022.04.18 11:23
  • たつじん

申し訳ありません。。。。

21時までの投稿をお願いしているので、今回については「添削対象外」とさせていただきます。

せっかく投稿いただいたものの、本当に心苦しいのですが。ご了解いただければ幸いです。

これに懲りず、次回は21時までにしっかり投稿してくださいね。待っていますよ。何卒お願いいたします。

  • 2022.04.15 12:31
  • たつじん

(3)
途上国では経済成長による食生活の西洋化により食用としての需要が増加。先進国では環境に良いバイオマス燃料として需要が増加。(60)
(4)
熱帯雨林の伐採を伴うアブラヤシ栽培により生物多様性が失われる。光合成量の減少により二酸化炭素濃度が上昇し、温暖化が進む。(60)

  • 2022.04.08 23:32
  • 定春

コメントフォーム

カレンダー

«4月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ