ブログ

2022.05.26

897

 フォーム891に「お題」を出します(5/27)。翌日(5/28)の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは892から910まで用意してありますので、定員は19名ということになります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。まずは試験的に始めてみますので、気楽に投稿してくださいね。ただし、投稿資格は「2023年の入試において地理の論述試験を必要とする者」です。共通テストのみの受験生の方は原則として参加は見送っていただいた方がいいかと思います。

 

コメント

では添削いたします。

>2三大工業地帯を中心に、帯状に工業地域が拡大していくことで、地方から人口が流入して、メガロポリスが形成されたため。

いいですね。時系列(工業化→人口移動→都市化)が意識されています、

>3日本は中央集権的な国家なので、中枢機能や人口が首都である東京に一極集中するが、ドイツは連邦制なので、州都に都市機能が分散され、同規模の都市が各地に均等に分布している。

なるほど、これはうまくまとめていますね。過不足がない文章です。とてもいいですよ。

>添削よろしくお願いします。

次回も期待しています。

  • 2022.06.05 18:55
  • たつじん

2三大工業地帯を中心に、帯状に工業地域が拡大していくことで、地方から人口が流入して、メガロポリスが形成されたため。

3日本は中央集権的な国家なので、中枢機能や人口が首都である東京に一極集中するが、ドイツは連邦制なので、州都に都市機能が分散され、同規模の都市が各地に均等に分布している。

添削よろしくお願いします。

  • 2022.05.29 20:54
  • ソテツ

コメントフォーム

カレンダー

«5月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ