ブログ
2022.06.24
964
フォーム961に「お題」を出します(6/24)。翌日(6/25)の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは961から980まで用意してありますので、定員は19名ということになります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。まずは試験的に始めてみますので、気楽に投稿してくださいね。ただし、投稿資格は「2023年の入試において地理の論述試験を必要とする者」です。共通テストのみの受験生の方は原則として参加は見送っていただいた方がいいかと思います。
コメント
では添削いたします。
>❶A
>(2)燃焼時に発生する温室効果ガスの二酸化炭素は、再生産時の光合成による二酸化炭素の吸収で相殺できる。
再生産というのが気になりますね。。。ここは「植物の成長中」などのように具体的に丁寧に説明するべきだったと思いますよ。
簡単な言葉に頼らずに、キチンと字数を使って説明してみましょう。
>(3)アメリカ とうもろこし ブラジル サトウキビ
原料植物の需要増加で耕地拡大。土壌流出、森林減少、原料植物とそれを肥料とする肉類の価格高騰が生じる。
「肥料」でしょうか。「飼料」ですよね。ここはとても重要な箇所なので、ケアレスは許されませんよ。慎重に。
>B
(2)活火山付近に立地し国立公園内に含まれ、開発が規制される。温泉の水質や量への悪影響を懸念し反対される。
「反対される」は雑ですね。字数がまだ余っているのですから、「周辺の観光地からの反対もある」のように丁寧に述べてみましょう。
>(4)海岸線が長く平地が多い。風が強く台風の影響を受けにくい。
「風が強く台風の影響を受けにくい」はちょっと意味がわからないと思いませんか。台風は強風を伴うものですよ。「季節風などの(適切な)強風は受けるが、台風による(極端な)強風は受けない」ということですよね。本問は30字という短い字数制限であり、無理に2トピックにしなくても良かったと思います。
「海岸線が長く平地が多く、強い風を受けやすい」という書き方で十分だったでしょう。
>添削よろしくお願いします🤲
ちょっと雑な点が気になりますね。難しい表現は不要です。自分の言葉で、しっかり字数を使って、丁寧に記述してみてくださいね。
- 2022.06.30 10:10
- たつじん
❶A
(2)燃焼時に発生する温室効果ガスの二酸化炭素は、再生産時の光合成による二酸化炭素の吸収で相殺できる。
(3)アメリカ とうもろこし ブラジル サトウキビ
原料植物の需要増加で耕地拡大。土壌流出、森林減少、原料植物とそれを肥料とする肉類の価格高騰が生じる。
B
(2)活火山付近に立地し国立公園内に含まれ、開発が規制される。温泉の水質や量への悪影響を懸念し反対される。
(4)海岸線が長く平地が多い。風が強く台風の影響を受けにくい。
添削よろしくお願いします🤲
- 2022.06.26 10:06
- ジョウ
- 963
- main
- 965