ブログ

2022.09.03

1162

 フォーム1161に「お題」を出します(9/2)。翌日の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは1162から1180まで用意してありますので、定員は19名ということになります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。ただし、投稿資格は「2023年の入試において地理の論述試験を必要とする者」です。共通テストのみの受験生の方は原則として参加は見送っていただいた方がいいかと思います。

コメント

では添削いたします。

>設問A
>(1)
生活用水の確保/洪水の防止

生活用水に限定してしまうとちょっとニュアンスが違うような。農業用水も含まれるはずです。

>(2)
上流部は、魚類の遡上を阻害するなど生態系の変化。農村が湖底に水没し住環境も破壊。河口部は土砂の運搬量減少。海岸の波の侵食力が相対的に強化。砂浜海岸や三角州が侵食され海岸線後退。(89)

これはうまいですね。同じく「箇条書き」スタイルが有効なB(3)と比べても、こちらの方が上手に書けています。

「住環境も破壊」や「相対的に強化」といった言葉の使い方もいいですよ。よく工夫されていると思います。

「砂浜海岸や三角州が侵食され海岸線後退。」など、全く無駄のない洗練された文章になっています。

設問B

>(2)
高温のマグマが地下に分布。地震活動の活発な変動帯に位置。(28)

なるほど、悪くはないのですが、それならば「高温のマグマが地下に分布」するのは一体どこなんだ?って話になりますよね。

ここは「プレート境界」という言葉を使って欲しかったと思います。それと「火山(活火山)」という言葉を組み合わせれば完璧だったと思います。


>(3)
自然条件に左右され供給量は不安定。依然自然エネルギーの供給量は少ない。資源に限りなく枯渇の心配なし。Co2を排出せず地球温暖化の悪化防止。酸性雨の原因の大気汚染物質の排出がない。(89)

デメリットが2つ、メリットが3つ述べられていますね。多くの要素を詰め込み、得点率の高い解答かと思います。

(デメリット)
・自然条件に左右され供給量は不安定。(1)
・依然自然エネルギーの供給量は少ない。(2)

(メリット)
・資源に限りなく枯渇の心配なし。(3)
・Co2を排出せず地球温暖化の悪化防止。(4)
・酸性雨の原因の大気汚染物質の排出がない。(5)

(1)はとてもいいと思います。(2)は(1)とまとめてしまって良かったのでは?「自然条件に左右され供給量は不安定で小さい」のように。

(3)は表現が今ひとつですね。例えば「枯渇性エネルギーとは異なり再生可能である」など。

(4)の「悪化」も気になりますね。「抑制する」などどうだったでしょう。

(5)は問題ないかと思います。硫黄酸化物ですね。

問題演習を増やし、論述で支える「言い回し」の蓄えを増やしていきましょう。

>(4)ポルダー干拓時、湾内の海水を排出する際に使用するための風力エネルギー。製粉用の石臼を動かすための水力エネルギー。(56)

いいですね。とても上手い表現です。「湾内の海水を排出」という表現もいいと思います(ただ、厳密にはアイセル湖であり「海水」というと微妙な感じですが)。「石臼を動かす」もいいですね。

全体的に「独自の表現」が良かったですね。一部にもっといい言葉もあったんじゃないかという箇所もありますが、しかし逆に目を見張るような表現も多かったですよ。この調子で。


>今週も添削お願いします。
>過去問集めをしているところですが、(第一志望は完了)
>同時に併願校の受験方式で悩んでいるところです。

いいですね。今のうちに悩んじゃってください。直前になってあれこれ迷うより、まだ時間のある9月のうちに徹底的に悩んだ方がいいですよ。ここで「方法」を決め、あとは迷わず進むのみです。

  • 2022.09.11 16:56
  • たつじん

設問A
(1)
生活用水の確保/洪水の防止
(2)
上流部は、魚類の遡上を阻害するなど生態系の変化。農村が湖底に水没し住環境も破壊。河口部は土砂の運搬量減少。海岸の波の侵食力が相対的に強化。砂浜海岸や三角州が侵食され海岸線後退。(89)
設問B
(2)
高温のマグマが地下に分布。地震活動の活発な変動帯に位置。(28)
(3)
自然条件に左右され供給量は不安定。依然自然エネルギーの供給量は少ない。資源に限りなく枯渇の心配なし。Co2を排出せず地球温暖化の悪化防止。酸性雨の原因の大気汚染物質の排出がない。(89)
(4)
ポルダー干拓時、湾内の海水を排出する際に使用するための風力エネルギー。製粉用の石臼を動かすための水力エネルギー。(56)

今週も添削お願いします。
過去問集めをしているところですが、(第一志望は完了)
同時に併願校の受験方式で悩んでいるところです。

  • 2022.09.04 07:58
  • yamako

コメントフォーム

カレンダー

«9月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ