ブログ
2022.09.09
1183
フォーム1181に「お題」を出します(9/9)。翌日の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは1182から1200まで用意してありますので、定員は19名ということになります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。ただし、投稿資格は「2023年の入試において地理の論述試験を必要とする者」です。共通テストのみの受験生の方は原則として参加は見送っていただいた方がいいかと思います。
コメント
負担増し国際競争力低下。現在政府援助と欧米企業の製品の半導体の受託製造に活路見出し技術集
- 2024.10.14 15:31
- nail republic
>設問A
(2)
両者は総数が少ない。ウは出稼ぎ労働者が多く日本人と婚姻し親族訪問が多い。エはICT産業が発達し商用客は多く観光客少数。(59)
なるほど、エの「観光客」の少なさにまで注目できている点は鋭いです。シンプルな表現で端的にまとめられており、とてもいいと思いますよ。
>(3)
北海道。自国にない自然、食材や冬季スポーツを求め観光。東京周辺。買い物や娯楽施設の訪問。桜・紅葉等の自然や新幹線が人気。(60)
なるほど、いいですね。北海道の「自国にない」という点がいいと思います。まさに台湾(あるいは中国華南や東南アジア)からの観光客は北海道にそのことを求めているのですね。
>(4)
イ国は物価安日本高い。イ人は日本観光の敷居高く日本人はイ国観光の敷居低い。イ政府はイ国民に出国規制、対外に入国規制緩和。(60)
悪くありませんが、問題の意図として、日本側の状況をしっかり書けば良かったと思いますよ。日系企業の進出によって日本からの商用客が多く、また中国の開放政策や経済成長により日本人観光客の受け入れが活発になった点を指摘してください。
>設問B
(2)
ソウル。首都圏の拡大規制。日本海側の製鉄で盛える釜山等の西南部と高速道路・鉄道整備で連携強化し工業開発。両都市の途上の大田・大邱にソウルの政府機関移転。計画都市世宗に研究機関誘致。(90)
「首都圏の拡大規制」がちょっと曖昧ですね。何の拡大が規制されたのか、多少無理やりでも構いませんから言葉を補ってほしかったところです。「企業進出を規制」など。
他はよく書けていますね。目一杯ネタを詰め込んでくれてとても嬉しい解答です(笑)
Yamakoくんは知識が豊富なのですから、このような問題が今後出題されたら、自分の知っていることをひたすら詰め込んで、得点率の高い解答を作ってみてくださいね。自分の力をアピールしましょう。
>(3)
かつて機械組立業や繊維業等の労働集約型産業が発達。次第に賃金水準上昇で人件費の負担増し国際競争力低下。現在政府援助と欧米企業の製品の半導体の受託製造に活路見出し技術集約型工業盛ん。(90)
とてもいいですね。「半導体の受託産業」についてはそもそも台湾に本社のある企業ですから「受託」ではちょっとニュアンスが違うかなという印象もありますが、大きな問題ではないでしょう。
参考までに、近年では台湾にファブレス企業(工場をもたす、開発と研究のみ行う)が増えているようです。実際の工業製品の生産は、中国(とくに近隣のアモイ)にあるEMS企業が「受託」し、製造しているようです。こういった台湾と中国の経済関係についても調べておくといいですね
>2010年の過去問でしたが、今となっても全然古くなく、考えさせられる問題としてとても良問だなあと感動しました。オプションの問題の方は結構しらべたうえで書いたので僕の知識じゃないです(笑)
いえいえ、調べて書くことも大事ですよ。その度に知識を自分のものとしたらいいのですから。さらに、そういった「知識」をたくさんネタとして文章内に取り込むこともできています。大きな成長を感じますよ。
- 2022.09.17 15:47
- たつじん
- 2022.09.11 09:56
- yamako
すいません、釜山は東南部でした。
- 2022.09.11 09:56
- yamako
設問A
(2)
両者は総数が少ない。ウは出稼ぎ労働者が多く日本人と婚姻し親族訪問が多い。エはICT産業が発達し商用客は多く観光客少数。(59)
(3)
北海道。自国にない自然、食材や冬季スポーツを求め観光。東京周辺。買い物や娯楽施設の訪問。桜・紅葉等の自然や新幹線が人気。(60)
(4)
イ国は物価安日本高い。イ人は日本観光の敷居高く日本人はイ国観光の敷居低い。イ政府はイ国民に出国規制、対外に入国規制緩和。(60)
設問B
(2)
ソウル。首都圏の拡大規制。日本海側の製鉄で盛える釜山等の西南部と高速道路・鉄道整備で連携強化し工業開発。両都市の途上の大田・大邱にソウルの政府機関移転。計画都市世宗に研究機関誘致。(90)
(3)
かつて機械組立業や繊維業等の労働集約型産業が発達。次第に賃金水準上昇で人件費の負担増し国際競争力低下。現在政府援助と欧米企業の製品の半導体の受託製造に活路見出し技術集約型工業盛ん。(90)
2010年の過去問でしたが、今となっても全然古くなく、考えさせられる問題としてとても良問だなあと感動しました。オプションの問題の方は結構しらべたうえで書いたので僕の知識じゃないです(笑)
受験勉強に辛さを感じる人がいますが、過去問により新しい発見ができるところが、僕としては楽しいところです。エンタメ化ですね。今週も添削よろしくおねがいします。
- 2022.09.11 09:52
- yamako
- 1182
- main
- 1184