ブログ

2022.11.11

1295

 フォーム1291に「お題」を出します(11/11)。翌日の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは1292から1300まで用意してあります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。ただし、投稿資格は「2023年の入試において地理の論述試験を必要とする者」です。共通テストのみの受験生の方は原則として参加は見送っていただいた方がいいかと思います。

コメント

では添削いたします。

>必修
>(1)
乾燥帯に位置するカリバダムは灌漑用水確保のためのダムで、冷帯に位置するクラスノヤルスクダムは融雪洪水防止のためのダム。

簡潔にまとめていますね。合格圏の解答だと思います。前半と後半をそれぞれ「〜のためのダム」と締めくくっているのが上手い構成ですね。

>(2)
中国山地は中部の日本アルプスや四国山地よりなだらかであり上流と下流のの高低差が小さく、降水量も少なくなっているため。

なるほど、オーソドックスな解答としては「中部・四国は〜、中国は〜」という組み立てなのですが、こんさんはあえて「中国山地は〜」で言い切ったわけですね。これは上手いと思いますよ。構成に留意している点が評価できます。

>(3)
上流の土砂が供給されなくなって河口部の海岸侵食が進行。ダムの底に土砂が溜まって貯水量が減少して灌漑や発電などに用いる水資源の量が減少し、また治水作用が弱まり洪水の危険性も増す。

良いですね。合格圏の解答です。こちらもオーソドックスな解答ならば、上流側から順に説明していくべきでしょうが(灌漑・発電能力の低下→洪水の減少→河口の侵食)、こんさんがあえてこのような構成を用いたとすれば、それはとても興味深いことと思います。

今回は構成に特徴のある解答がめだちましたね。問題によっては、箇条書きで書き並べるパターン、時系列に沿って述べるパターンのようにオーソドックスな構成が生きるものもあります。多様な構成を試してみて、最も自分の意志が通じる書き方を探ってみましょうね。


  • 2022.11.16 17:46
  • たつじん

必修
(1)
乾燥帯に位置するカリバダムは灌漑用水確保のためのダムで、冷帯に位置するクラスノヤルスクダムは融雪洪水防止のためのダム。

(2)
中国山地は中部の日本アルプスや四国山地よりなだらかであり上流と下流のの高低差が小さく、降水量も少なくなっているため。

(3)
上流の土砂が供給されなくなって河口部の海岸侵食が進行。ダムの底に土砂が溜まって貯水量が減少して灌漑や発電などに用いる水資源の量が減少し、また治水作用が弱まり洪水の危険性も増す。

  • 2022.11.13 20:58
  • こん

コメントフォーム

カレンダー

«11月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ