ブログ

2022.11.25

1312

 フォーム1311に「お題」を出します(11/25)。翌日の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは1312から1320まで用意してあります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。

コメント

では添削いたします。

設問A
(2)
農村の若年層が雇用を求め大都市に流出。高速交通が通勤には不向き。前者は山間部、後者は半島部の山がちな地形で移動には不便。(60)

和歌山について「半島」を使ったのはうまいですね。おそらくこの用法は出題者が想定していたものだと思います。そこに気づいたヤマコくんは素晴らしいと思いますよ。

ただ「高速交通が通勤には不向き」というのがちょっとわかりにくいかと思います。「高速交通が十分に無く、通勤には不向き」ということでしょうか。それならば字数の制約もあり「高速交通が整備されていない。」だけで十分だったと思いますよ。それで意味は(言いたいことは)通じます。


>(3)
三大都市圏隣接地域は高速交通の充実による輸送網拡大で工業化、各地方の交通の要衝の広域中心都市は大企業や官公庁が進出し転入者増加。他地方圏は若年層の流出と過疎化が進展し出生者数減少。(90)

なるほど、これもうまいですね。ヤマコくんの分厚い地理への理解が十分に現れた解答に思います。「高速交通の充実による輸送網拡大」ではありませんか。

一方で、広域中心都市については「交通の要衝」だから「官公庁」が進出、とありますが、こちらはちょっと違和感を感じますね。そもそも商業・経済活動が活発だったから交通網が整備されたのでしょうから、「交通」を先に挙げるのはちょっと順番が違うと思いますよ。また「官公庁」ではなく「企業」の方がよくありませんか?商業・経済活動が活発だからこそ企業が進出し、そして雇用が増えるのです。


中盤はこうしてみたらどうでしょう。

「各地方の広域中心都市は経済の中心地で企業が進出し雇用が増加。」

あくまで「商業(経済活動)」を推した方がいいと思いますよ。

設問C

>(1)
都心部は地価が高い。中心業務地区にオフィスが林立。交通の結節点に人も集い百貨店は高価な買回り品を出品。郊外は地価が安い。低層住宅が多い。生鮮食品等の生活必需品を小規模商店が取扱う。(89)

「低層住宅」でも悪くないのですが、具体的に「一戸建て」はどうでしょう?ヤマコくんはおそらく「都心部=高層住宅、郊外=低層住宅」と対比したのだと思いますが、むしろ「都心部=集合住宅、郊外=一戸建て」の方がわかりやすく具体的だと思いませんか。

さらに前半で「買い回り品」としているのですから、それと対比する言葉として後半で取り上げるべきは「最寄品」でしたね。「生活必需品」では地理用語としては弱いです。

>(2)
都心の再開発で安い生鮮食品店が、郊外で幹線道路沿い大型店舗により個人商店が、廃業。予算や交通手段に制約ある住民に不便。(59)

なるほど、目一杯の内容を説明していますね。とてもいいと思いますよ。本問はおそらくニュータウンの事例を想定しているのですが、こうした生鮮食料品店分布の空洞化(フードデザート)が深刻化しているのは都心部とも言われています。ヤマコくんは両方を書こうとしていますね。決してスムーズな文章になっているとは言い難いですが、しかし論述問題にはきれいな文章は必要ではありません。採点者にインパクトを与える文になっていると思いますよ。

>二次試験対策の不安点はあと一週間でどうにかなりそうです。

いいですね。私が見る限り、ヤマコくんは不安を感じる要素は一つもありませんよ。一旦解いた内容を見直す程度の勉強でも十分ですよ。

>センター対策は計画を練りに練って万全に対策し、必ず9割取ります。

とくに理系科目は、人生において勉強する最後の機会になります。小中高の12年間の集大成ですので、これまでに培ってきた内容を振り返る40日間にしてください。


  • 2022.12.02 23:22
  • たつじん

設問A
(2)
農村の若年層が雇用を求め大都市に流出。高速交通が通勤には不向き。前者は山間部、後者は半島部の山がちな地形で移動には不便。(60)
(3)
三大都市圏隣接地域は高速交通の充実による輸送網拡大で工業化、各地方の交通の要衝の広域中心都市は大企業や官公庁が進出し転入者増加。他地方圏は若年層の流出と過疎化が進展し出生者数減少。(90)
設問C
(1)
都心部は地価が高い。中心業務地区にオフィスが林立。交通の結節点に人も集い百貨店は高価な買回り品を出品。郊外は地価が安い。低層住宅が多い。生鮮食品等の生活必需品を小規模商店が取扱う。(89)
(2)
都心の再開発で安い生鮮食品店が、郊外で幹線道路沿い大型店舗により個人商店が、廃業。予算や交通手段に制約ある住民に不便。(59)

今週も添削よろしくおねがいします。
二次試験対策の不安点はあと一週間でどうにかなりそうです。センター対策は計画を練りに練って万全に対策し、必ず9割取ります。

  • 2022.11.27 07:55
  • yamako

コメントフォーム

カレンダー

«11月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ