ブログ

2023.01.16

1364

ここにエントリー本文を書きます。

コメント

では添削いたします。

>2016年
>第三問
>(3)
高度経済成長期、名古屋港湾の重化学工場の冷却用水で地下水過剰揚水。これが公害悪化で重厚長大型工業の省エネ化・法規制進展。(60)

これは名古屋なんですか?ちょっとよくわからないのですが。特に具体的な地名を答える必要はなかったとは思います(減点ポイントにはならないでしょうが)

また「省エネ化」というのはさすがにちょっと雑な言い方のような気がしますよ。「省エネが進み」のように一応主述が明確な形にした方がベターでしょう。

ただ、今回は省エネは関係ありませんよね。「法規制」だけしっかり論述したらいいのでは?

また、ここで本当に書くべきだったのは「地盤沈下」です。「地下水過剰揚水→公害」ではなく、その公害についてどのようなものなのかを書くべきなのです。「名古屋」や「重厚長大型産業」など周辺知識だけが華やかでありながら、幹になる部分がないがしろにされている印象です。ヤマコくんの特徴の一つである「俺はいろんなことを知っているぞ」という意識が先走りしてしまったのではないですか。確実に「回答する」とする姿勢が大切ですよ。


「高度経済成長期、重化学工場の冷却用水で地下水過剰揚水され地盤沈下が生じた。法律により地下水の利用が規制され、地盤が安定した。」

こういった書き方になるのではないでしょうか。

書き直しました。


>2016年
>第三問
>(1)
アー扇状地 イー自然堤防 ウー三角州

>(2)
水流の単純化。複数の大規模河川の合流地点で急激な増水を防ぐ。(30)

「単純化」と言い方が的を射ていないような気がしますよ。単純にするなら、素直に合流させてしまうでしょう。ここはシンプルに「複数の河川が合流することによって生じる急激な増水を防ぐため」のようにしたらどうでしょう。30字ですから、シンプルに「1文・1トピック」で十分ですよ。

>(3)名古屋港湾の重化学工場の冷却用水用に地下水が過剰揚水。公害が進展し重厚長大型産業の省エネ化や法規制で地下水揚水が消滅。(59)

こちらは書き直しの方を添削しています。

添削よろしくおねがいします

(1360の2022年の問題の添削は今進めています。もうちょっと待ってくださいね)

  • 2023.02.01 00:08
  • たつじん

  • 2023.01.27 13:31
  • yamako

2016年
第三問
(3)
高度経済成長期、名古屋港湾の重化学工場の冷却用水で地下水過剰揚水。これが公害悪化で重厚長大型工業の省エネ化・法規制進展。(60)

書き直しました。

  • 2023.01.27 13:31
  • yamako

2016年
第三問
(1)
アー扇状地 イー自然堤防 ウー三角州
(2)
水流の単純化。複数の大規模河川の合流地点で急激な増水を防ぐ。(30)
(3)
名古屋港湾の重化学工場の冷却用水用に地下水が過剰揚水。公害が進展し重厚長大型産業の省エネ化や法規制で地下水揚水が消滅。(59)

添削よろしくおねがいします

  • 2023.01.27 13:15
  • yamako

コメントフォーム

カレンダー

«1月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ