ブログ

2023.04.28

1424

 フォーム1421に「お題」を出します。翌日の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌金曜日までに添削回答いたします。ただし、投稿資格は「2024年の入試において地理の論述試験を必要とする者」です。共通テストのみの受験生の方は原則として参加は見送っていただいた方がいいかと思います。

コメント

では添削いたします。

>(1)
地域Aは沖合を流れる寒流のペルー海流の影響で大気が安定するため海岸側に、地域Bは年中亜熱帯高圧帯に覆われ下降気流が卓越し降水量より蒸発量が多い内陸側に、それぞれ砂漠気候が広がる。

そもそも砂漠気候の場所を答えるのだから、最後の「それぞれ砂漠気候が広がる」は述べる必要はありませんよね。それならばもっと得点になりそうな言葉を入れるべきです。

さらに、こういった問題では最初に「答え」を書いてしまった方が適切ですよ。つまり「Aは海岸側。」と書いてから文章をスタートするのです。

字数を節約した分だけ、例えば「北上する」と方角を加えても良かったでしょう。「地表面の空気が冷やされ」と書き加えることもできたと思います。Bならば内陸側が、亜熱帯高圧帯の影響が強い緯度帯(緯度20〜30度」であることに言及しても良かったと思います。

「得点になるキーワード」を増やすことも考えてみてくださいね。

>(3)
海洋からの湿潤な季節風が山脈に衝突し5~10月に降雨が集中。

よく書けていますが、重要なキーワードが抜けていますよ。それが「地形生降雨」です。

>(1)は文章を少し整えてみました。

とても上手な文章です。ハチワレくんの能力の高さが窺えます。ただ、現時点ではあまり文章にこだわらない方がいいですよ。「整っている文章ほど中身が薄い」というパターンに陥ってしまうのです。きれいな文章を書く余裕があれば、文章はブサイクでもいいので、キーワードをひたすら「詰め込む」だけの解答を心がけてくださいね。その方が得点が高くなりますよ。

>(3)は「南西」というワードを入れたかったのですが字数制限により断念しました。「海洋からの湿潤な」と「南西」ではどちらの優先度が高いのでしょうか。

もちろん両方です(笑)。「降雨が集中」が不要なのですよ。

「5〜10月。海からの湿った南西季節風が吹き地形生降雨が生じる。」

これでどうでしょうか。

先にも言ったように、わかりきったことは書く必要がないのです。「降水量より蒸発量が多い」、「それぞれ砂漠気候が広がる。」は不要ですし、「降雨が集中」も不要です。「整った文章を書こう」という意識が、得点力の高い解答を作る上で邪魔になってしまっていると思いますよ。

>遅くなってしまいましたが今週もよろしくお願いします。

遅くなるのは全く構いませんよ。次回も期待しています。

  • 2023.05.07 13:28
  • たつじん

(1)
地域Aは沖合を流れる寒流のペルー海流の影響で大気が安定するため海岸側に、地域Bは年中亜熱帯高圧帯に覆われ下降気流が卓越し降水量より蒸発量が多い内陸側に、それぞれ砂漠気候が広がる。

(3)
海洋からの湿潤な季節風が山脈に衝突し5~10月に降雨が集中。

(1)は文章を少し整えてみました。
(3)は「南西」というワードを入れたかったのですが字数制限により断念しました。「海洋からの湿潤な」と「南西」ではどちらの優先度が高いのでしょうか。

遅くなってしまいましたが今週もよろしくお願いします。

  • 2023.05.04 12:24
  • ハチワレ

コメントフォーム

カレンダー

«4月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ