ブログ
2023.08.18
1506
たつじんオープン添削第21回はこちらに
コメント
では添削いたします。
>2018年度第1問
>A
>(1) 化石燃料の使用、森林破壊。
>(2)地球の公転により、夏は森林の光合成が活発で二酸化炭素の吸収量が多く、冬は不活発で吸収量が少ないから。
ちょっと解釈の難しい問題ですが、こちらの解答で十分だと思います。よく書けていますよ。
>(3)Aはエネルギー使用を制限せず、二酸化炭素排出が増加して気温上昇が続く。Bは森林保護や植林を進めて炭素を固定し、気温上昇を抑えるシナリオ。
こちらの問題も書きにくかったのでは。でも、よく工夫されていますよ。こういった解答で十分な合格圏と思います。良いでしょう。
>B
(2)低緯度では東風の貿易風、中緯度では西風の偏西風の影響。
なるほど、字数制限ギリギリを狙って言葉を加え、工夫した解答です。いいですね。
>(3)沖合を寒流が流れ、上昇気流が発生しにくい。
こちらもいいと思います。最低限のキーワードが示されています。「上昇気流が発生しにくい」は「大気が安定して」でも良かったでしょう。
>(4)地球温暖化に伴う海水面の上昇による高潮の被害地域拡大。人口増加に伴う沿岸や河川付近の地域への居住地拡大。
今回最もスキル(技術)の必要な問題だったと思います。対策している受験生とそうでない受験生との差が付きます。東大の問題の典型例であり「2トピック」、「2つの文」、「キーワードを多く含めた密度の高い文章」の3つのセオリーが踏襲されています。とてもいい解答だと思います。
- 2023.09.01 18:04
- よっしー
2018年度第1問
A
(1) 化石燃料の使用、森林破壊。
(2)地球の公転により、夏は森林の光合成が活発で二酸化炭素の吸収量が多く、冬は不活発で吸収量が少ないから。
(3)Aはエネルギー使用を制限せず、二酸化炭素排出が増加して気温上昇が続く。Bは森林保護や植林を進めて炭素を固定し、気温上昇を抑えるシナリオ。
B
(2)低緯度では東風の貿易風、中緯度では西風の偏西風の影響。
(3)沖合を寒流が流れ、上昇気流が発生しにくい。
(4)地球温暖化に伴う海水面の上昇による高潮の被害地域拡大。人口増加に伴う沿岸や河川付近の地域への居住地拡大。
- 2023.08.19 16:56
- よっしー
- 1505
- main
- 1507