ブログ

2023.09.22

1532

 たつじんオープン添削第26回はこちらに

コメント

では添削いたします。

A
1中国の経済発展で工業製品の輸出量が増加し輸送効率のため前者から他港に分散。後者はASEANの域内分業の中継地機能を果たす。(60)

さすがさすくん、うまいですね。とくに前半について「輸送効率のため」と、理由を一つ書き添えている部分がとても上手だと思います。採点者に一目置かせる解答になっていますよ。後半についても「ASEAN」という固有名詞を挙げている点が評価できます。得点になりやすい部分です。


>3アメリカ大陸東岸との間で工業製品を輸出するコンテナ船や穀物を輸入するばら積み船が新たに通行。従来陸上輸送を組み合わせた便が直航でき、また航路が短縮でき輸送費の削減と輸送量の増加。(90)

よく工夫していますね。かなり時間がかかったのではないですか。苦労の甲斐あって、素晴らしい内容になっています。「従来陸上輸送を組み合わせた便」という言い方はなるほどと思いますよ。さすくんの意図がよく伝わっています。

2トピックというより、後半の文が前半の文の理由を説明する「因果関係」が強調された文章になっています。この形もとてもいいと思います。

>B
1イランはシーア派を国教とし戒律を強制し政教一致下の強権体制だがA国は各宗教を尊重し政教分離下の民主制。(52)

いきなり「シーア派」ではわかりにくいですよね。「イスラーム」という言葉は使った方がいいでしょう。また「強権体制」はちょっと言い過ぎかな。。。主観が入りすぎのような気がしますよ。シンプルに「政教一致」だけで十分でしょう。

逆に後者は「各宗教を尊重し」はどうでしょう?トルコは国民のほとんどがムスリムですので、ここは「国民は主にイスラームを信仰し」としておいて、それでもイランとは異なり「政教分離」が採られているのだといった書き方が適切だったと思います。

あまり感情的な見方を入れず、事実のみを淡々と書き並べることが必要だったと思いますよ。

>2英国植民地時代に前者の天然ゴムや後者のサトウキビのプランテーションで重労働に従事する低賃金労働者として移住。(55)

こちらも「重労働」という箇所が気になるんですよね。重労働かどうかは分からないじゃないですか。移住していった全ての労働者が奴隷労働を強いられていたわけではないと思うのです。ここはシンプルに「労働」で十分だったでしょう。ラストの「低賃金」は問題ないと思います(過去の話であり、現代ほど賃金格差を意識しての移動は少なかったかも知れません。単に「雇用を求めて」の移動だったはずです)。


>3経済発展著しい前者から人口増加しているが発展が遅れ賃金水準が低い後者へ工業製品の輸出や鉱業・労働集約型工業への投資。(59)

わるくありませんが、ここでは「賃金水準が低い」は不要だったかな。東南アジアからアフリカへの輸出ですよね。アフリカ諸国からみれば「輸入が増加」したわけです。輸入が増加する背景には、GNIの増加があります。経済規模が大きくなるからこそ国内需要が拡大し、輸入が増えるのです。「GNI=人口×1人あたりGNI」ですよね。「人口増加」はもちろん一つの理由ですが、もう一つの理由は1人当たりGNIの上昇つまり「経済成長」なのです。「賃金水準が低い」というところを「経済成長」とするべきだったでしょう。

そしてもちろん東大は「30字=1トピック」ですから、本問も2つのトピックを意識するべきです。後半では「賃金水準が低い」ことを理由として「労働集約型の工場の進出」を改めて論ずればいいのです。形としては1つの文にまとめても構いませんが、意味的には完全に「2つの文」となるようにしてください。前半で経済規模の拡大による貿易の増加、後半では安価な労働力が豊富なことによる工場の進出。前半がGNIに関する内容、後半が1人当たりGNIに関する内容になりますね。

  • 2023.10.06 16:01
  • たつじん

A
1中国の経済発展で工業製品の輸出量が増加し輸送効率のため前者から他港に分散。後者はASEANの域内分業の中継地機能を果たす。(60)
3アメリカ大陸東岸との間で工業製品を輸出するコンテナ船や穀物を輸入するばら積み船が新たに通行。従来陸上輸送を組み合わせた便が直航でき、また航路が短縮でき輸送費の削減と輸送量の増加。(90)

B
1イランはシーア派を国教とし戒律を強制し政教一致下の強権体制だがA国は各宗教を尊重し政教分離下の民主制。(52)
2英国植民地時代に前者の天然ゴムや後者のサトウキビのプランテーションで重労働に従事する低賃金労働者として移住。(55)
3経済発展著しい前者から人口増加しているが発展が遅れ賃金水準が低い後者へ工業製品の輸出や鉱業・労働集約型工業への投資。(59)

  • 2023.09.24 20:29
  • さす

コメントフォーム

カレンダー

«9月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ