ブログ

2023.11.03

1566

  こちらはたつじんオープン添削第32回の解答のみ投稿してください。他の回の問題を投稿された場合、大変申し訳ありませんが、添削不可ということになってしまいます。ご了解くださいませ。第31回以前の問題に関してはすでに受付は終わっています。

コメント

では添削いたします。

>1999年度第1問
>C
b地域は安定陸塊の高原で針葉樹林帯。a地域は新規造山帯の山地で針葉樹と広葉樹の混合林が広がる。

本問は変わった問題でしたね。この書き方しか無かったでしょう。よくできています。このような形で植生が問われるケースは十分に考えられますので、整理しておきましょうね。

>D
石油、天然ガス、鉄鉱石、石炭などのエネルギー資源が豊富で、原料立地型の工業が発展している。電源開発によりアルミニウム工業が盛ん。森林資源を生かしたパルプ工業も発達している。

なるほど、うまい書き方ですね。具体的な例を多く取り上げ、字数を稼ぎながら、詳しい説明をしています。よく工夫されていますよ。

>E
気候が冷涼で、土地が痩せており、ジャガイモやライ麦などの自給用作物の生産が中心。家畜の飼料用作物の生産は少なく、西欧の商業的混合農業に比べ、自給的混合農業である。

いいですね。このように混合農業について商業的と自給的を分けることは稀なのですが、いちおう知っておくといいでしょう。ホイットルセー農業区分について短い字数で説明できるよう練習しておきましょう。

次回も期待しています。

  • 2023.11.16 12:22
  • たつじん

1999年度第1問
C
b地域は安定陸塊の高原で針葉樹林帯。a地域は新規造山帯の山地で針葉樹と広葉樹の混合林が広がる。

D
石油、天然ガス、鉄鉱石、石炭などのエネルギー資源が豊富で、原料立地型の工業が発展している。電源開発によりアルミニウム工業が盛ん。森林資源を生かしたパルプ工業も発達している。

E
気候が冷涼で、土地が痩せており、ジャガイモやライ麦などの自給用作物の生産が中心。家畜の飼料用作物の生産は少なく、西欧の商業的混合農業に比べ、自給的混合農業である。

  • 2023.11.05 09:31
  • よっしー

コメントフォーム

カレンダー

«11月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ