ブログ

2023.11.03

1568

 こちらはたつじんオープン添削第32回の解答のみ投稿してください。他の回の問題を投稿された場合、大変申し訳ありませんが、添削不可ということになってしまいます。ご了解くださいませ。第31回以前の問題に関してはすでに受付は終わっています。

コメント

では添削いたします。

>1999年度 第1問

設問C
地域aは新期造山帯で針葉樹と落葉広葉樹の混合林が広がる。地域bは安定陸塊の卓状地で針葉樹林のタイガが見られる。

いいですね。字数制限が厳しく、簡単ではなかったと思いますよ。キーワードを書き並べることが構成上大切なことですね。

>設問D
天然ガス、石油、石炭、鉄鉱石など資源が豊富であり、鉄鋼業、パルプ工業など原料立地型の工業が発達している。河川における電源開発により、アルミニウムなどの非鉄工業も盛んになっている。

ちょっと惜しいですね。「天然ガス、石油、石炭、鉄鉱石」と並べておいて「鉄鋼業、パルプ工業」では整合性にかけます。資源の部分に「森林資源」と書き加えれば「パルプ工業」との組合せがすっきりしますよね。言葉の対応・呼応を意識するといいですよ。後半についても「水資源が豊富で」と添えると、さらに効果的でした。

設問E
東部は冷涼な気候や土地が痩せていることから、ライ麦やじゃがいもなど作物栽培中心の自給的混合農業が行われている。西部では販売目的の家畜生産が中心の商業的混合農業が行われている。

いいですね。できれば前半と後半のバランスにも気を配って欲しかったところです(字数的に)。作物名を後半の文章に加えたり、あるいは豚という家畜名を付するなど、ちょっとした工夫でさらにいい文章になりますよ。

ホイットルセー農業区分は頻出ですので、30字や60字で記述できるよう練習しておきましょう。

  • 2023.11.17 18:24
  • たつじん

1999年度 第1問

設問C
地域aは新期造山帯で針葉樹と落葉広葉樹の混合林が広がる。地域bは安定陸塊の卓状地で針葉樹林のタイガが見られる。

設問D
天然ガス、石油、石炭、鉄鉱石など資源が豊富であり、鉄鋼業、パルプ工業など原料立地型の工業が発達している。河川における電源開発により、アルミニウムなどの非鉄工業も盛んになっている。

設問E
東部は冷涼な気候や土地が痩せていることから、ライ麦やじゃがいもなど作物栽培中心の自給的混合農業が行われている。西部では販売目的の家畜生産が中心の商業的混合農業が行われている。

  • 2023.11.09 19:46
  • さく

コメントフォーム

カレンダー

«11月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ