ブログ

2024.07.12

1741

 2024年度たつじんオープン添削投稿フォームになります。第18回の分をこちらに投稿してください。

ハンドルネームは毎回固定にしてください。金曜日にお題発表し、翌週の木曜までに解答を投稿してください。夜は21時までを厳守です(21時を過ぎた分については添削しません)。遅くなってしまう場合は翌日の朝5時以降に投稿してください。
人数が増えるかもしれないので添削は簡易になります。ご了解ください。その代わり、みなさんの質問には答えますので、解答の後に「質問」がある場合はそれを添えてください。
対象は東大志望生以外でも構いません(ただし論述が問われる大学に限る)。東大以外の場合は志望校も書いておいてくださいね。参加資格は「最後まで投稿を継続すること」、この一点です。勉強を積み重ねていきましょう。

コメント

ドゥーチェさんこんにちは。添削いたしますね。

>’03 第2問

>設問A
(2)
地軸の傾きで、太陽からの受熱量は、(17字)
低緯度では年中同程度で年変化が小さいが、(20字)
高緯度では夏は多く、冬は少なく年変化が大きい。(23字)

いいですね。何を書けばいいかはわかっても、それを限られた字数で表現することが難しい問題でした。よく書けていますよ。


>設問B
(3)
高標高に位置しガソリンが不完全燃焼しやすく、盆地に位置しその空気が滞留。(36字)
過密による交通渋滞も相まって、大気汚染が深刻。(24字)

「高標高」なら単に「高所」で良かったと思いますし、因果関係のチェーンを考えるなら「高所」→「酸素が薄い」→「ガソリンが不完全燃焼」→「(一酸化炭素などの)大気汚染物質の排出」ですよね。この字数では厳しい論理展開となります。

また「地形」条件に限定するのですから、2つ目の文の「過密」や「交通渋滞」は不要ですよね。

「高原上で空気が薄く、不完全燃焼による大気汚染物質の排出が多い。盆地の底に位置し、空気の入れ替わりが少ない」

この2トピックを述べたら良かったと思いますよ。


>(4)
モントリオールが位置するケベック州は、植民地時代の影響で、英語圏カナダにあってフランス語が公用語。(49字)
バルセロナが位置するカタルーニャ州では、スペイン語と異なる少数言語が話されている。(41字)

いいですね。固有名詞が多かったので字数を消費してしまいますが、無駄のない適切な回答になっています。


>【感想】
A⑵・B⑶は既に知っていたので、上記の答案は動画視聴前に作成した答案そのままのものなのですが、⑷は「カタルーニャ語」がバルセロナと結びつきませんでした…

そうだったのですか、(2)(3)はとてもよく書けていますよ。上手だと思います。(4)は知識ですが、論述問題だからこそこういった知識が問われる(論述問題の方がマークシートより暗記要素が強い)ことを知っておいてくださいね。

>ところでこの夏休み期間、同級生からのリクエストにより、私が学校で(勝手に)地理B共通テスト解説を行うことになりました。(高2の間にたつじん先生のセンター解説動画を片っ端から視聴したおかげで、(気にする必要のない)模試で好成績を連発してしまい、「地理が得意」だと思われているようです…)
何はともあれ、せっかくの機会なので、私なりに、秘伝の「GNI/人、GNI」「統計第一」という考え方をしっかり伝授してあげたいと思います!

あら、そうだったのですか!それは素晴らしいですね。お互い教え合うことは有効な勉強法になりますし、誰かに教えることで自分の知識や思考も固まりますからね。さらに地理への理解が深まりますね。

模試はもちろん気にする必要はありませんが、好成績ならばそれは美味しく「いただいて」しまえばいいのです(笑)バッティングセンターでホームランを連発しても試合で打てるとは限りませんが、本人は気持ちいですからね。

「秘伝」とはいい言い方ですね(笑)地理は数字の学問であり、統計に関する思考が最も重要視されます。私大入試では単なる地名クイズになることもありますが、東大はさすがに地理の本質をついてきますよね。理系的な思考が重要になり、それは文系の生徒が時々おざなりにするものです。統計への意識をさらに高めましょう。

  • 2024.08.01 15:56
  • たつじん

'03 第2問

設問A
(2)
地軸の傾きで、太陽からの受熱量は、(17字)
低緯度では年中同程度で年変化が小さいが、(20字)
高緯度では夏は多く、冬は少なく年変化が大きい。(23字)

設問B
(3)
高標高に位置しガソリンが不完全燃焼しやすく、盆地に位置しその空気が滞留。(36字)
過密による交通渋滞も相まって、大気汚染が深刻。(24字)

(4)
モントリオールが位置するケベック州は、植民地時代の影響で、英語圏カナダにあってフランス語が公用語。(49字)
バルセロナが位置するカタルーニャ州では、スペイン語と異なる少数言語が話されている。(41字)


【感想】
A⑵・B⑶は既に知っていたので、上記の答案は動画視聴前に作成した答案そのままのものなのですが、⑷は「カタルーニャ語」がバルセロナと結びつきませんでした…

ところでこの夏休み期間、同級生からのリクエストにより、私が学校で(勝手に)地理B共通テスト解説を行うことになりました。(高2の間にたつじん先生のセンター解説動画を片っ端から視聴したおかげで、(気にする必要のない)模試で好成績を連発してしまい、「地理が得意」だと思われているようです…)
何はともあれ、せっかくの機会なので、私なりに、秘伝の「GNI/人、GNI」「統計第一」という考え方をしっかり伝授してあげたいと思います!

  • 2024.07.14 16:51
  • ドゥーチェ

コメントフォーム

カレンダー

«7月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ