ブログ
2024.07.19
1748
2024年度たつじんオープン添削投稿フォームになります。第18回の分をこちらに投稿してください。
コメント
ドゥーチェさんこんにちは、では添削いたしますね。
>’07 第2問
設問A
(1)
内陸国モンゴルで少なく、好漁場有する沿岸国ノルウェーで多い。(30字)
いいですね。ノルウェーの書き方が特徴的です。
>(5)
チンリン・ホワイ線の降水量1000㎜を境に、(20字)
少雨の華北は小麦、(9字)
多雨の華中・華南は米の栽培が盛んで、華南では二期作も行われる。(31字)
本問については「チンリン・ホワイ線」という言葉を使うかどうかだったのですが、おそらくドゥーチェさんのように使った方が正しいですね。短い字数制限でこの言葉を使うことの難しさがあったと思います。
個人的には「年降水量1000ミリの等値線」を加えて欲しかったところですが、字数的には厳しいですね。
>(6)
バイオマスとして燃やし発電に利用。(17字)
肥料や、建材としても利用。(13字)
頻出の話題ですので、この機会に知識を固めておきましょう。
>設問B
(1)
生産性向上のため植物に散布された、人の糞尿や生ゴミなど肥料。(30字)
なるほど、前半部分はかなり工夫していますね。単に「人の糞尿」だけでも答になってしまいますから、いかに内容を膨らませるかが課題の問題でした。
>(2)
35年は家畜糞尿が作物の肥料となり、その作物は家畜の飼料となったため循環。(36字)
90年は家畜の飼料は輸入作物に依存し、作物も化学肥料が使われたため糞尿活用が減少。廃棄物の糞尿は東京湾に流出。(54字)
こちらもいいですね。「家畜の飼料は輸入作物に依存し、作物も化学肥料が使われた」と畜産と農耕の両面についてそれぞれ説明している点に好感が持てました。
「循環」がキーワードになった問題でしたね。
>(3)
窒素の流入により富栄養化が進み、プランクトンが大量発生することによる赤潮で魚介類が死滅。漁業や生態系に大打撃を与えた。(59字)
人口の増加や生活水準の上昇によってより多くの窒素が水域に流れ込んだことまで言及できればさらに良かったでしょう。また東京湾という深い入江であり、水の入れ替わりがないことも重要ですよね。赤潮の発生も頻出ネタですので、こちらも書き方を練習しておきましょう。
次回も期待しています。
- 2024.08.03 13:47
- たつじん
'07 第2問
設問A
(1)
内陸国モンゴルで少なく、好漁場有する沿岸国ノルウェーで多い。(30字)
(5)
チンリン・ホワイ線の降水量1000㎜を境に、(20字)
少雨の華北は小麦、(9字)
多雨の華中・華南は米の栽培が盛んで、華南では二期作も行われる。(31字)
(6)
バイオマスとして燃やし発電に利用。(17字)
肥料や、建材としても利用。(13字)
設問B
(1)
生産性向上のため植物に散布された、人の糞尿や生ゴミなど肥料。(30字)
(2)
35年は家畜糞尿が作物の肥料となり、その作物は家畜の飼料となったため循環。(36字)
90年は家畜の飼料は輸入作物に依存し、作物も化学肥料が使われたため糞尿活用が減少。廃棄物の糞尿は東京湾に流出。(54字)
(3)
窒素の流入により富栄養化が進み、プランクトンが大量発生することによる赤潮で魚介類が死滅。漁業や生態系に大打撃を与えた。(59字)
今週もよろしくお願いいたします。
- 2024.07.25 20:35
- ドゥーチェ
- 1747
- main
- 1749