ブログ
2024.10.19
1849
2024年度たつじんオープン添削投稿フォームになります。第33回の分をこちらに投稿してください。
コメント
では添削いたします。
>2001 1
>B⑵季節風の影響で雨季と乾季が明瞭なサバナ気候下で、灌漑により乾季に作付することで土地生産性が上昇。灌漑が必要な多収量品種の栽培が可能になり、緑の革命が進展し、生産量が増加。
本問は実は意外な難問だったと思います。とても上手に書けていますよ。合格圏です。
本問の難しいところは、3行(90字)であり、3トピックが基本のはずなのですが、キーワードが2つしか提示されておらず、それに素直に従って2トピックにしてしまったら、内容が「薄く」なってしまうところでした。
形式的には「2キーワード=2トピック」でいいのですが、内容的には3トピック分の事柄を「詰め込む」必要があったのです。ゆいさんはそれがよく意識されていると思います。気候について、土地生産性について、緑の革命について、などなど。いずれも詳しいところまで取り上げており、「濃い」内容になっていmすね。
今後も意識して内容の濃い文章を心がけてください。
>C⑶ICTなどカーストに縛られない産業がバンガロールを中心に発展。経済の自由化により外資の導入が進み、輸出指向型の工業が発展。中間層が拡大し購買力が増加したため経済が活性化。
いいですね。今回は「中間層」という言葉が難しかったと思います。中国やインドでよく使う言葉なのですが、経済成長により、それまでの貧困層において所得水準が向上し、購買力が上がるのです。
「中間層が拡大し、購買力が増加(上昇)する」といった言い回しを覚えておいて、適所で使ってみてくださいね。
次回も期待しています。
- 2024.11.08 15:29
- たつじん
2001 1
B⑵季節風の影響で雨季と乾季が明瞭なサバナ気候下で、灌漑により乾季に作付することで土地生産性が上昇。灌漑が必要な多収量品種の栽培が可能になり、緑の革命が進展し、生産量が増加。
C⑶ICTなどカーストに縛られない産業がバンガロールを中心に発展。経済の自由化により外資の導入が進み、輸出指向型の工業が発展。中間層が拡大し購買力が増加したため経済が活性化。
よろしくお願いいたします。
- 2024.10.22 19:34
- ゆい
- 1848
- main
- 1850