ブログ

2024.10.31

1861

 2024年度たつじんオープン添削投稿フォームになります。第35回の分をこちらに投稿してください。

ハンドルネームは毎回固定にしてください。金曜日にお題発表し、翌週の木曜までに解答を投稿してください。夜は21時までを厳守です(21時を過ぎた分については添削しません)。遅くなってしまう場合は翌日の朝5時以降に投稿してください。
人数が増えるかもしれないので添削は簡易になります。ご了解ください。その代わり、みなさんの質問には答えますので、解答の後に「質問」がある場合はそれを添えてください。
対象は東大志望生以外でも構いません(ただし論述が問われる大学に限る)。東大以外の場合は志望校も書いておいてくださいね。参加資格は「最後まで投稿を継続すること」、この一点です。勉強を積み重ねていきましょう。

コメント

ドゥーチェさんこんにちは。では添削いたします。

>‘09 第1問

>設問A
(1)
aはジャングル、セルバなど熱帯雨林。多種類の常緑広葉樹からなる密林。(33字)
bは冷帯林のタイガ。単一の樹種からなる針葉樹の純林。(27字)

カタカナ言葉で字数を消費してしまっている印象でしたが、読んでみると必要な内容は全て示されていますね。問題ありません。良い回答だと思います。

>(2)
オーストラリア中部とアフリカ北部。(17字)
低緯度で高温、蒸発量が多い。(14字)
回帰線付近は亜熱帯高圧帯で下降気流が卓越、降水量が少ない。(29字)

こちらもいいですね。ただ、どこかで「乾燥」という言葉も使ってほしかったかな。乾燥の定義は「降水量<蒸発量」であり、蒸発量は気温に比例するので、高温の地域で乾燥することが多いですよね。そう言ったことも意識されているとさらによかったと思います。

>(3)
中国東部や西ヨーロッパ。(12字)
平坦地で人口密度が高く、耕地・牧草地など農地開発や、薪炭材確保・都市拡大のための森林伐採が顕著。(48字)

なるほど、こちらもとてもよく工夫されている回答ですね。限られた字数にキーワードを詰め込むテクニックが十分に感じられます。

>設問B
(1)高い地域は火山灰に覆われた溶岩地形の侵食が進み、谷の多い急斜面。(32字)
その際生じた土砂が運搬され堆積する低い地域は、緩斜面。(27字)

地形図はできるだけ「見たまんま」書くのが基本ですね。とてもわかりやすいと思います。「侵食・運搬・堆積」という地形の形成に関するキーワードを対比的に用いている点が評価できます。

>(2)
見える山頂は、Xは2つ。(12字)
Yは一直線上に山頂が重なるので1つ。(18字)

いいですね。こちらも要点が書き込まれています。正しい回答ですね。

>(3)
冬季は、積雪・地熱を活かしたスキー場や温泉。(22字)
夏季は、景観を活かした登山道や自然歩道の整備。(23字)
広大な土地は運動施設にも利用。(15字)

なるほど、こちらも字数の節約を徹底的に行なっている様子がわかります。「運動施設」という表現はなかなかいいなと思いましたよ。

「地熱を生かした温泉」というのもおもしろい言い方です。かなり考えたのではないですか。


>【余談】
先月受験した東大本番レベル模試(東進)の結果が返却され、地理は37点と初めて偏差値70に到達しました。特に指定語句のある論述問題で、自分の知識がなくとも、与えられた語句から書くべき内容を推測する力がだいぶついてきた気がします。

おっ、そうでしたか!それは素晴らしい!模試はもちろんあまり気にするものではありませんが、それにしても偏差値70は偶然で取れるものではありません。上位数%ですよね。自信にしてくださいね。また、東大模試は他に比べ新病性は高いですからね。他大学の模試の場合、実際にはその大学を受けない上位層も受験し、彼らがA判定やB判定を取っていきますよね。東大の場合はAやBの判定でも「さらに上を目指そう」っていう受験生は少ないですもんね(本来ならハーヴァードやオックスフォードを狙って欲しいんですけどね)。

>残り4ヶ月近くですが、引き続きよろしくお願いいたします。

そうか、まだ4ヶ月もあるのですね(笑)まだまだ時間はありますね。緊張感を継続させ、中だるみを作らないことだけ、気をつけてくださいね。

次回も期待しています。

  • 2024.11.10 08:09
  • たつじん

‘09 第1問

設問A
(1)
aはジャングル、セルバなど熱帯雨林。多種類の常緑広葉樹からなる密林。(33字)
bは冷帯林のタイガ。単一の樹種からなる針葉樹の純林。(27字)

(2)
オーストラリア中部とアフリカ北部。(17字)
低緯度で高温、蒸発量が多い。(14字)
回帰線付近は亜熱帯高圧帯で下降気流が卓越、降水量が少ない。(29字)

(3)
中国東部や西ヨーロッパ。(12字)
平坦地で人口密度が高く、耕地・牧草地など農地開発や、薪炭材確保・都市拡大のための森林伐採が顕著。(48字)

設問B
(1)
高い地域は火山灰に覆われた溶岩地形の侵食が進み、谷の多い急斜面。(32字)
その際生じた土砂が運搬され堆積する低い地域は、緩斜面。(27字)

(2)
見える山頂は、Xは2つ。(12字)
Yは一直線上に山頂が重なるので1つ。(18字)

(3)
冬季は、積雪・地熱を活かしたスキー場や温泉。(22字)
夏季は、景観を活かした登山道や自然歩道の整備。(23字)
広大な土地は運動施設にも利用。(15字)

【余談】
先月受験した東大本番レベル模試(東進)の結果が返却され、地理は37点と初めて偏差値70に到達しました。特に指定語句のある論述問題で、自分の知識がなくとも、与えられた語句から書くべき内容を推測する力がだいぶついてきた気がします。残り4ヶ月近くですが、引き続きよろしくお願いいたします。

  • 2024.11.03 12:39
  • ドゥーチェ

コメントフォーム

カレンダー

«10月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ