ブログ

2024.10.31

1865

  2024年度たつじんオープン添削投稿フォームになります。第35回の分をこちらに投稿してください。

ハンドルネームは毎回固定にしてください。金曜日にお題発表し、翌週の木曜までに解答を投稿してください。夜は21時までを厳守です(21時を過ぎた分については添削しません)。遅くなってしまう場合は翌日の朝5時以降に投稿してください。
人数が増えるかもしれないので添削は簡易になります。ご了解ください。その代わり、みなさんの質問には答えますので、解答の後に「質問」がある場合はそれを添えてください。
対象は東大志望生以外でも構いません(ただし論述が問われる大学に限る)。東大以外の場合は志望校も書いておいてくださいね。参加資格は「最後まで投稿を継続すること」、この一点です。勉強を積み重ねていきましょう。

コメント


ゆいさんこんにちは。では添削いたします。

>2009 1 A
⑴aは多種の常緑広葉樹の熱帯雨林で、硬く薪炭材として利用。bは単一・少数種の針葉樹のタイガで、柔らかく用材として利用。

なるほど、とても工夫された文章ですね。「多種・単一」、「硬い・軟らかい」というような対比表現がよく意識されています(「硬材・軟材」という言い方をよくしますので、「柔らかい」より「軟らかい」の方がいいでしょうね)。

>⑵サハラ砂漠とオーストラリア。中緯度高圧帯の影響下で降水量が少なく、比較的低緯度にあり気温が高く蒸発量が多いから。

とてもいいと思います。ただ、できれば「乾燥」という言葉も使ったほしかったかなという感じもしますよ。「低緯度で高温で蒸発量が多く、乾燥している」と言葉をはめ込むことはできたと思います。

もちろん「乾燥」とは「蒸発量>降水量」のことですから、このことがしっかり意識できているんだぞ!ということを採点者に伝えてほしかったと思います。

>⑶中国内陸部とインド。平野が多くて人口密度が高く、薪炭材の生産や農地の拡大のために森林が伐採されているから。

とてもいいですね。合格圏の回答です。

次回も期待しています。

  • 2024.11.08 19:35
  • たつじん

2009 1 A
⑴aは多種の常緑広葉樹の熱帯雨林で、硬く薪炭材として利用。bは単一・少数種の針葉樹のタイガで、柔らかく用材として利用。

⑵サハラ砂漠とオーストラリア。中緯度高圧帯の影響下で降水量が少なく、比較的低緯度にあり気温が高く蒸発量が多いから。

⑶中国内陸部とインド。平野が多くて人口密度が高く、薪炭材の生産や農地の拡大のために森林が伐採されているから。

よろしくお願いいたします。

  • 2024.11.05 15:58
  • ゆい

コメントフォーム

カレンダー

«10月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ