ブログ
2024.11.14
1871
2024年度たつじんオープン添削投稿フォームになります。第37回の分をこちらに投稿してください。
コメント
ハッピーさんこんにちは、では添削いたします。
>2014 2
A
(1)英国とは英語圏で商工業が発達するため商用が多い。自治領のプエルトリコとは移民が多いため家族などとの電話が多い。
いいですね。内容的には簡単ですが、それをいかに短い字数にまとめるかが課題の問題でした。
>(2)英語話者の低賃金理工系労働力が豊富。半日の時差を生かしてコールセンター建設やソフトウェア開発が発達している。
こちらもいいですね。完璧に書こうとすれば何百字あっても足りませんが、内容を取捨選択し、限られた字数内に収めることが求められています。(1)と同じですね。東大入試でしばしば求められる技術ですね。
>(4)貧困層が多いため通信インフラの未整備や通信機器の普及が遅れている。農業従事者が多く農村での国際電話の機械が少ない。
これ、おもしろい問題ですよね。字数制限が60字であることから、それぞれ独立した2つの文(トピック)が求められます。前半は「外的要因」。国全体の資本力の無さが一つの要因です。後半は「内的要因」。国民一人一人の経済力の無さが要因になっています。それぞれが独立した別個の内容となっている点をしっかり意識しましょう。そのことがよく意識されていると思います。
次回も期待しています。
- 2024.11.30 16:19
- たつじん
2014 2
A
(1)英国とは英語圏で商工業が発達するため商用が多い。自治領のプエルトリコとは移民が多いため家族などとの電話が多い。
(2)英語話者の低賃金理工系労働力が豊富。半日の時差を生かしてコールセンター建設やソフトウェア開発が発達している。
(4)貧困層が多いため通信インフラの未整備や通信機器の普及が遅れている。農業従事者が多く農村での国際電話の機械が少ない。
よろしくお願いします。
- 2024.11.19 16:45
- ハッピーフルーツ
- 1870
- main
- 1872