ブログ
2025.03.28
1954
2025年度たつじんオープン添削投稿フォームになります。第1回の分をこちらに投稿してください。
コメント
東大一本さん
投稿いただきとても嬉しいです。最後まで「完走」しましょうね。継続こそが力であることは一本さんも十分に理解しているかと思います。
すでに「34点」という高得点を得ているのですから現時点でも十分な力がありますよね。確実に来年は合格を狙えるレベルに達していると思います。
ただ、こういった「高得点」層にありがちな誤りとして「自分のこれまでに方法にこだわってしまい、他者からのアドバイスを受け入れない」という点があるのです。一本さんの場合はそういったことはないと思いますが、まずはこれまでの自分の「常識」を捨てることから始めてくださいね。
短文で勝負すること、接続詞や「〜から」などの形式にこだわらないこと。体言止めや箇条書きスタイルを意識し、「答え」を直接書くことを最優先に解答(回答)をつくりましょう。
では1年間の長丁場ですが、よろしくお願いいたします。
- 2025.04.02 15:08
- たつじん
2017年度 第1問 設問A
(1)ホットスポットで形成された島がプレートの移動により北西へと動く。北西ほど古くサンゴ礁島となり南東は新しい火山島となる。(59文字)
(2)小規模な島嶼が分散し人口・資源・市場規模・土壌のいずれにも恵まれない。交通の便も悪く産業が発達せず、経済的自立が困難。(59文字)
たつじん先生
初めまして、今年度より初めて参加させて頂きます。
昨年まではスタディサプリで先生の講義を受講し、今年の東大2次試験地理は34点でした。
浪人して来年までに地理40点以上を安定させたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
- 2025.04.02 11:34
- 東大一本
- 1953
- main
- 1955