ブログ

2020.08.15

投稿フォーム162

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性がありますので、ツイッター(@ts914)にDMをいただけますでしょうか。早々に対応いたします。

コメント

では添削しますね。

>東大地理 2014年度 第3問B

>(1)フランスのトゥールーズには航空機の組み立て工場があり、ヨーロッパ各地から集まった部品を組み立てて輸出しているから。

いいですね。正確に論述できています。素晴らしいです。ただ、若干片手落ちなところも感じます。

こちらの文章では「フランスがEU域内の国に対して輸入超」となっていることについては述べられているのですが、「フランスが域外の国に対して輸出超」となることについては説明できていません。

両者をバランスよく配置することが本問のポイントとなっていますね。

例えば私はこう書いてみました。

国内に航空機の組立工場が立地。EU域内から部品を輸入するため輸入超となる。完成品を域外へ輸出するため輸出超となる。(57字)

いかがでしょうか。「トゥールーズ」という固有名詞も含めたかったのですが、字数制限もあり、それは叶いませんでした。3つの文に分け、最初で「航空機」を取り上げ、2つ目で「域内」貿易が赤字になる理由、3つ目で「域外」貿易が黒字となる理由をそれぞれ述べています。簡潔にまとめるとこういうかたちがベターだと思いますよ。参考にしてください。

>(2)スペインは一人当たりGNIが他のEU加盟国と比べて高くないこと、関税なしで貿易できることなどから世界的に有名な自動車メーカーが工場を建て、完成品をヨーロッパ各国に輸出しているから。

いいですね。とてもわかりやすいと思います。本問は書くべき内容に比べ、字数制限が多いので、かえって難しかったかもしれません。

スペインは賃金水準が比較的低く、安価な労働力が豊富に得られる。EU加盟国であり、域内関税が撤廃されている。主要メーカーの生産拠点が進出し、EU域内へと自動車が盛んに輸出される。(86字)

私も書いてみました。「1人当たりGNI」については「賃金水準」という言葉に置き換えています。国語の問題ではないので、理由を説明する文ではありますが、文末は「〜から」「〜ため」にはこだわっていません。シンプルに短文を積み重ねて説明するというテクニックもよかったら参考にしてくださいね。

できれば、スペインが比較的人口が多い国であることや、具体的な都市名(バルセロナなど)も含めたかったところですが、字数が足りませんでした。人口の多さについては「豊富な」という言い方で補ってはいるつもりなのですが。

>(3)中国からは労働力指向型製品、ロシアからは石油や天然ガスなどのエネルギー資源、日本からは電気機械類の輸入が多いから。

こちらもとてもいいですね。今度は短い文の中でいろいろなことを述べなくてはいけません。うまくまとめられていると思いますよ。

例えば、日本については「電気機械類」ではなく「高付加価値」としてみてはどうだったでしょう。シンプルな電気機械類なら「労働力指向型」製品になってしまいます。高い技術力を反映した付加価値の高い工業製品こそ、日本の特徴的な輸出品になるのではないでしょうか。

中国からは労働集約型工業製品、ロシアからはエネルギー資源、日本からは高付加価値の工業製品の輸入が多い。

こちらが解答例です。[箇条書き]に近い形で構いませんから、ポイントを羅列することが書き方のコツです。「高付加価値」という言葉は使い勝手がいいので、ぜひ覚えておいて、いつでも使いこなせるようにしておきましょう。


以上、どちらの解答も自分なりの言葉で書かれており、とても好ましかったと思いますよ。さらに、文章力が高いので、比較的長い文であっても、破綻なくきちんと記述できています。素晴らしいと思います。次回も期待しています。

  • 2020.08.19 11:01
  • たつじん

では添削しますね。

>東大地理 2014年度 第3問B

>(1)フランスのトゥールーズには航空機の組み立て工場があり、ヨーロッパ各地から集まった部品を組み立てて輸出しているから。

いいですね。正確に論述できています。素晴らしいです。ただ、若干片手落ちなところも感じます。

こちらの文章では「フランスがEU域内の国に対して輸入超」となっていることについては述べられているのですが、「フランスが域外の国に対して輸出超」となることについては説明できていません。

両者をバランスよく配置することが本問のポイントとなっていますね。

例えば私はこう書いてみました。

国内に航空機の組立工場が立地。EU域内から部品を輸入するため輸入超となる。完成品を域外へ輸出するため輸出超となる。(57字)

いかがでしょうか。「トゥールーズ」という固有名詞も含めたかったのですが、字数制限もあり、それは叶いませんでした。3つの文に分け、最初で「航空機」を取り上げ、2つ目で「域内」貿易が赤字になる理由、3つ目で「域外」貿易が黒字となる理由をそれぞれ述べています。簡潔にまとめるとこういうかたちがベターだと思いますよ。参考にしてください。

>(2)スペインは一人当たりGNIが他のEU加盟国と比べて高くないこと、関税なしで貿易できることなどから世界的に有名な自動車メーカーが工場を建て、完成品をヨーロッパ各国に輸出しているから。

いいですね。とてもわかりやすいと思います。本問は書くべき内容に比べ、字数制限が多いので、かえって難しかったかもしれません。

スペインは賃金水準が比較的低く、安価な労働力が豊富に得られる。EU加盟国であり、域内関税が撤廃されている。主要メーカーの生産拠点が進出し、EU域内へと自動車が盛んに輸出される。(86字)

私も書いてみました。「1人当たりGNI」については「賃金水準」という言葉に置き換えています。国語の問題ではないので、理由を説明する文ではありますが、文末は「〜から」「〜ため」にはこだわっていません。シンプルに短文を積み重ねて説明するというテクニックもよかったら参考にしてくださいね。

できれば、スペインが比較的人口が多い国であることや、具体的な都市名(バルセロナなど)も含めたかったところですが、字数が足りませんでした。人口の多さについては「豊富な」という言い方で補ってはいるつもりなのですが。

自分なりの言葉で書かれており、とても好ましい解答だったと思いますよ。さらに、文章力が高いので、比較的長い文であっても、破綻なくきちんと記述できています。素晴らしいと思います。次回も期待しています。

  • 2020.08.19 10:54
  • たつじん

東大地理 2014年度 第3問B
(1)フランスのトゥールーズには航空機の組み立て工場があり、ヨーロッパ各地から集まった部品を組み立てて輸出しているから。
(2)スペインは一人当たりGNIが他のEU加盟国と比べて高くないこと、関税なしで貿易できることなどから世界的に有名な自動車メーカーが工場を建て、完成品をヨーロッパ各国に輸出しているから。
(3)中国からは労働力指向型製品、ロシアからは石油や天然ガスなどのエネルギー資源、日本からは電気機械類の輸入が多いから。

  • 2020.08.16 15:35
  • K.K

コメントフォーム

カレンダー

«8月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ