ブログ

2021.04.01

投稿フォーム320

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性がありますので、ツイッター(@ts914)にDMをいただけますでしょうか。早々に対応いたします。

コメント

では添削いたします。

>2007第1問

>設問A
>(1)
アU字谷
イフィヨルド
ウ酪農
エ移牧

いいですね。とくにエの「気候の季節変化」がポイントですね。

>(2)A Y B C Z

AがY、BがX、CがZですね。正解です。気温年較差に注目してくださいね。

>(3) より大陸側に位置する。海水や河川による浸食、温暖化で沿岸の薄い氷河や標高の低い地点の氷河が融解したから。

「海岸線が大陸側」にあったということは、つまり現在より海洋の面積が広かったということですよね。それは事実誤認かと思いますよ。

氷期は現在より気温が低く、大陸氷河は拡大していました。氷として大量の水分が陸上にあったため、海水はかなり少なかったはずです。海洋の面積は小さかったのではないでしょうか。

「より大陸から離れた場所に海岸線があった。最終氷期は地球全体の気温が低く、大陸氷河が発達していたから。」(50字)

こういった形になるかと思いますよ。参考にしてください。

>(4)年間を通じて沿岸を暖流の北大西洋海流が流れるから。

いいですね。「暖流」と「北大西洋海流」がキーワードですね。

>(5)工場からのNO2やSO2排出による酸性雨で湖沼が酸性化。

悪くありませんが、ちょっと解釈ミスがあるようです。酸性雨の原因物質には NOXとSOXがありますが(窒素酸化物と硫黄酸化物ですね。NO2やSO2とするより、NOX、SOXとした方が適切です。ノックス、ソックスという場合もあります)、それぞれ排出源が違います。

エンジン内で空気が酸化することで発生するのがNOXです。これは自動車の排気ガスです。

石炭など化石燃料に含まれる硫黄が燃焼して発生するのがSOXです。これは工場から排出されます。

ですので、「工場からのNOXやSOX」ではやや不正確になってしまうのです。

正しくは「自動車の排気ガスに含まれるNOX、工場から排出されるSOX」ですよね。

とはいえ、字数制限を考えた場合、そこまで詳しく記述することは不可能です。ここはNOXやSOXに触れることは諦めた方がいいかも知れませんよ。

「工場や車の排ガスを原因となる酸性雨による湖沼の酸性化。」

このような形が無難だったでしょう。

>60字では書くべき点は2〜3要素と考えていいですか?よろしくお願いします。

その通りです。いいですね。逆に言えば、今回の問題で目立った30字制限(1行程度)の場合はトピックを絞る必要性が生じます。実は字数制限が短い方が回答が難しかったりしますよね。今後は字数と内容の「濃さ」のバランスには十分意識を払ってください。

  • 2021.04.02 12:57
  • たつじん

2007第1問
設問A
(1)
アU字谷
イフィヨルド
ウ酪農
エ移牧
(2)A Y B C Z
(3) より大陸側に位置する。海水や河川による浸食、温暖化で沿岸の薄い氷河や標高の低い地点の氷河が融解したから。
(4)年間を通じて沿岸を暖流の北大西洋海流が流れるから。
(5)工場からのNO2やSO2排出による酸性雨で湖沼が酸性化。

60字では書くべき点は2〜3要素と考えていいですか?よろしくお願いします。

  • 2021.04.01 20:55
  • 健心

コメントフォーム

カレンダー

«4月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ