ブログ
2021.04.06
投稿フォーム326
コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性がありますので、ツイッター(@ts914)にDMをいただけますでしょうか。早々に対応いたします。
コメント
では添削いたします。
>2006年度 第一問 設問B
>(1) カ-ペルー キ-ブラジル ク-チリ ケ-エクアドル
キがわかりやすいですね。サトウキビだけでなく、大豆やトウモロコシがポイントになります。ブラジルです。クはブドウでチリ、ケはバナナでエクアドルですね。カは消去法でペルーです。
>(2) バイオエタノール
適切です。ガソリンの代替品であるアルコール燃料ですね。
>(3) 低地では熱帯の高温を生かしバナナなどの熱帯作物、高度がやや高い地域では自給作物が栽培されている。また、耕作限界を超えた高度の高い地域ではアルパカなどの放牧が行われている。(85字)
いいですね。
・低地・・・熱帯作物(具体例;バナナ)
・高地・・・自給作物
・耕作限界を超えた高所・・・放牧(具体例;アルパカ)
自給作物についても具体例があれがさらに良かったと思いますよ。例えば「ジャガイモ」でしょうか。アンデス原産でインカ帝国で広く栽培されていた作物です。
放牧については「耕作限界を超えた」という言い方は便利なので、覚えておくといいですね。農耕ができなくとも、牧草地には利用でき、放牧地となります。
次回も期待しています。
- 2021.04.09 20:38
- たつじん
2006年度 第一問 設問B
(1) カ-ペルー キ-ブラジル ク-チリ ケ-エクアドル
(2) バイオエタノール
(3) 低地では熱帯の高温を生かしバナナなどの熱帯作物、高度がやや高い地域では自給作物が栽培されている。また、耕作限界を超えた高度の高い地域ではアルパカなどの放牧が行われている。
添削お願いします。
- 2021.04.07 18:09
- そーや
- 投稿フォーム325
- main
- 投稿フォーム327