ブログ
2021.04.09
投稿フォーム334
コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性がありますので、ツイッター(@ts914)にDMをいただけますでしょうか。早々に対応いたします。
コメント
では添削いたします。
>37 (2007年 第1問)
>設問A
>(1)アーU字谷 イーフィヨルド ウー酪農 エー移牧
いいですね。とくにエの「気候の季節変化」がポイントですね。移牧は酪農の一種で、季節により気温変化、標高による気温低下が重要なポイントです。
>(2)XーA YーB ZーC
XがB、YがA、CがZですね。気温年較差に注目してくださいね。
>(3)現在は解けている分の氷河が氷期では海岸線を形成していたから。
ん???設問の要求を満たしていませんよ。「どのような位置関係にあるか」を述べないといけません。さらに字数制限は60字ですので、もう少し詳しく書かないと。今回はいいですが、次回はしっかり論じてくださいね。
>(4)沿岸部を暖流である北大西洋海流が流れ水温が高いため。
いいですね。「暖流」と「北大西洋海流」がキーワードです。
>(5)酸性雨により魚類や周辺植物が死滅すること。
「酸性雨→生物が死滅」ではありませんよ。「酸性雨→湖水の酸性化→生物の死滅」ですよね。因果関係を省略しないように。
その酸性雨にしても次の2パターンがあります。
・工場における石炭の燃焼→硫黄酸化物→硫酸
・自動車の排ガス(エンジンでの空気の燃焼)→窒素酸化物→硝酸
「石炭の燃焼などで酸性雨が生じ、湖水が強い酸性となるから。(28字)」
こういった形でしょうか。字数制限がきびしいので十分な説明は厳しいですが。
>設問B
>(1)石炭 天然ガス
いいですね。問題ないと思います。
>(2)化石燃料と比べ有害物質を排出しない。枯渇する可能性が低い。
悪くありませんが、字数制限を考えた場合、もう少し詳しく書くべきだったと思いますよ。
私の回答例を参考にしてください。
「再生可能エネルギーであり、枯渇の心配がない。硫黄酸化物などの大気汚染物質を排出しないので、環境負荷が小さい。」(54字)
60字制限ですから、2つのトピックから構成することが好ましいです。2つの文に分けて、それぞれ別個のことを述べています。
「再生可能エネルギー」という言葉は入れるべきでしょう。また枯渇については「可能性が低い」のではありません。全くその心配がないのです。地球が滅亡するまで枯渇しませんから、実質的に永遠のエネルギーですよね(そもそも地球が滅亡する前に人類が絶滅しているでしょうから、そんなリスクを議論しても仕方ありませんよね)。
また「有害物質」ではあまりに具体的に欠けます。ここは石炭など化石燃料を燃焼される際に発生する硫黄酸化物を挙げるべきでしょう。不純物として硫黄が含まれており、その燃焼によって硫黄酸化物が生じます。
なお、二酸化炭素については、例えばバイオマスの燃焼によっても発生しますから、再生可能エネルギーだからといって無視できるものではありませんよね。
「環境負荷」という言葉は便利ですので、使いこなせるようにしておきましょう。環境に与える影響が小さいということです。硫黄酸化物を生じないこれらの再生可能エネルギーは、石炭に比べ環境負荷が小さいわけです。
>(3)風力
いいですね。問題ないでしょう。
〈一言感想〉
通っていた高校(私立)に自習室を使わせてくださいと頼んだら、君はいつも手伝いしてくれたから校長に頼んであげるよ!と元担任が言ってくれてokになりました。なんだか嬉しくなった今日の午前でした。
いいですね。とくに「午前」というところがいいですよね。受験生の多くは取り掛かりが遅く、午前中の時間を無駄にしてしまうことがあります。成績を伸ばす生徒・学生はやはり午前中の時間の使い方がうまいですよ。やすさんもできればウィークデイは毎日高校の自習室に通い、さらにお世話になっている先生に出欠をとってもらうなど「管理」してもらってください。厳しい先生こそ、浪人時代の大きな味方になりますよ。
基本的な部分で気になる点があります。
まず「設問に対するコール・アンド・レスポンス」を大切にしてください。設問が求める内容に対し(コール)、きちんと反応してほしい(レスポンス)と思います。何を答えることが求められているのか、事前に考えてから問題に取り掛かってみましょう。
さらに「字数」です。字数制限には出題者のメッセージが含まれています。30字なら30字なりの端的なポイントを絞った回答、60字なら2つのトピックを用意し、それぞれ論じる。90字ならばある程度自分の主張を入れながら、丁寧に細かいところまで説明する。そのように出題意図をふまえながら回答(解答)を作ってみましょう。
- 2021.04.09 21:14
- たつじん
37 (2007年 第1問)
設問A
(1)アーU字谷 イーフィヨルド ウー酪農 エー移牧
(2)XーA YーB ZーC
(3)現在は解けている分の氷河が氷期では海岸線を形成していたから。
(4)沿岸部を暖流である北大西洋海流が流れ水温が高いため。
(5)酸性雨により魚類や周辺植物が死滅すること。
設問B
(1)石炭 天然ガス
(2)化石燃料と比べ有害物質を排出しない。枯渇する可能性が低い。
(3)風力
〈一言感想〉
通っていた高校(私立)に自習室を使わせてくださいと頼んだら、君はいつも手伝いしてくれたから校長に頼んであげるよ!と元担任が言ってくれてokになりました。なんだか嬉しくなった今日の午前でした。
- 2021.04.09 14:12
- やす
- 投稿フォーム333
- main
- 投稿フォーム335