ブログ

2021.04.28

投稿フォーム358

すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性がありますので、ツイッター(@ts914)にDMをいただけますでしょうか。早々に対応いたします。

コメント

>東大 2016年度 第一問

>添削お願いします。

では添削いたしますね。

>設問A
>(1)東半分は湿潤で平野が広がり、西半分は、乾燥地域が広がっているから。

悪くありませんが、後半がちょっと弱い印象ですね。

「自然」といえば「気候」と「地形」を考えましょう。東半分については両者の特徴が挙げられていますが、西半分は気候だけですね。こちらも地形を説明して欲しいものです。山岳が多く居住に適しませんよね。

私はこのように書いてみました。

「東部は湿潤で平野が多く居住に適し西部は少雨山岳で厳しい環境。(30字)」

目一杯詰め込んでみました。「少雨山岳」という言い方がちょっと苦しかったですね。とはいえ、東部と西部について気候と地形の違いを挙げています。

「東半分」では3文字、「東部」なら2文字ですよね。東大の問題は字数制限が全体に短いものが多く、このように言葉を短縮する習慣をつけておくといいですよ。

>(2)自然的要因としては、山脈からの融雪氷が流れる河川の流域にあり、社会的要因としては、政治、経済の中心地となっているから。

わかりやすく書けています。ただ、(1)でも感じたのですが、字数を節約するべきところを冗長に伸ばしてしまうことによって、内容の「薄い」文章になっている傾向があります。

例えば「自然的要因としては」、「社会的要因としては」はとくに不要ですよね。これだけで20字使ってしまっているのはもったいないのです。キーワードを詰め込んで、より多くのポイントを稼いで欲しいのです。

問題を検討しましょう。Aはデンバー、Bはフェニックスでしょうか。デンバーはロッキー観光の入り口とも言える都市です。山脈の麓にあり、湧水が豊かです。フェニックスは砂漠の中心に位置するため、やはりここも水が得られることが立地条件となっているはずです。

「山脈の麓や河川沿いで水が得やすい地域であり居住に適した。鉄道など交通の要衝で行政や経済の中心地でもあるため人口が集中。(44字)」

こちらも同様にキーワードを目一杯詰め込んでみました。「濃い」文章を書くことも高得点を得る秘訣になりますよ。

>(3)「農業」地域のため、人口分布の空間的パターンとしては人口密度が低い散村形態の「集落」が形成されている。一部の人口密度が高い地点については、「交通」の要衝が農産物の集散地として発展したからであり、空間的パターンは、ほぼ等間隔である。

なるほど、これはうまいですね。答えにくい問題だったと思いますが、十分に合格点はクリアしていると思いますよ。

私も書いてみました。

「中西部は農業地域でありタウンシップ制による開発が行われた。集落が分散し、人口密度が低い。河川や鉄道沿いなど交通の結節点に都市がほぼ等間隔に分布し、農畜産物の集散地として発展した。(89字)」

おそらく本問については、「中西部」の「農業」がキーワードということで「タウンシップ制」を中心にして記述することが求められていたと思うのです。タウンシップ制による開発が行われ、集落は散村形態です。住居密度が低く、人口密度も同様に低くなります。(2)のデンバーやフェニックスのように、鉄道(大陸横断鉄道)の結節点などにその地域の中心的な都市が成立し、そこに人口が集中しています。ただし、デンバーやフェニックスとは異なり、中西部は農畜産業がさかんな地域です。これら農畜産物の集散地としての役割もあったはずです。

ちなみに「中西部」というのはむしろアメリカ合衆国全体からみれば東側に位置します。五大湖の南側のコーンベルト一帯ですね。オハイオ州やイリノイ州、アイオワ州が含まれます。

全体的にとても良かったと思いますよ。自分でも意外にスムーズに書けたことに満足しているのではないでしょうか。この調子で少しずつ演習を進めていきましょう。

ただし、まだ「回答(解答)テクニック」というものは身に付いていないように思います。地理の論述問題は「文章を書く」という意識より、「いかにキーワードを詰め込むか」という意識を大切にして欲しいのです。どんなにうまい文章を書いてもキーワードがなければ0点ですし、逆に文章が下手であってもキーワードを的確に挙げていれば、そこで得点できます。次回は、得点にこだわって解答(回答)を作り上げてくださいね。


  • 2021.04.29 10:47
  • たつじん

東大 2016年度 第一問

添削お願いします。

設問A
(1)東半分は湿潤で平野が広がり、西半分は、乾燥地域が広がっているから。

(2)自然的要因としては、山脈からの融雪氷が流れる河川の流域にあり、社会的要因としては、政治、経済の中心地となっているから。

(3)「農業」地域のため、人口分布の空間的パターンとしては人口密度が低い散村形態の「集落」が形成されている。一部の人口密度が高い地点については、「交通」の要衝が農産物の集散地として発展したからであり、空間的パターンは、ほぼ等間隔である。

  • 2021.04.28 18:47
  • つかのま

コメントフォーム

カレンダー

«4月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ