ブログ
2021.08.19
477
すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。
コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)
コメント
では添削いたします。
>よろしくお願いします!
>17 (2014年度第2問)
>設問A
>(1)英国とは同じ英語圏であるため商業的なつながりが大きい。プエルトリコは米国の自治領であるため主に親族との通話である。(57字)
いいですね。的確です。文章を二つに完全に切っているのもいいですよ。「英国」や「米国」という言葉で字数を節約しているのもナイスアイデアです。
>(2)アメリカとインドには約12時間の時間があり、アメリカが夜の時に、英語教育が進むインドは昼であるので、コールセンターなどの業務を引き継いでいるから(71字)
「英語教育が進む」が唐突な印象です。ここ、完全に切り離してしまったらどうですか。
「米国とインドには約12時間の時間があり、米国が夜の時にインドは昼でありソフトウェア開発やコールセンター
「米国インド間には約半日の時差があり24時間体制で米国とインドとでソフトウェア開発を行う。またインドは英語使用者が多い。」(59字)
こういった感じでしょうか。
>(3) (a)アイスランド (b)日本 (c)シンガポール (d)フランス
正解です。
>(4)国民の多くが低所得であるため、国際電話の利用が少ない。また、電話回線の整備が遅れている影響もある。
いいですね。国レベルでの「インフラの未整備」と、個人の「所得の低さ」の2点が挙げられています。合格圏です。
>設問B
>(1)EU圏内での移動が自由になったこと。ハブ空港になることで乗り継ぎ客も増えたため。
うまいですね。的確です。ここでは重要な都市としてフランクフルトを知っておきましょうね。ハブ空港が位置し、ヨーロッパの航空交通の拠点となっています。
>(2)ハブ空港の設置により各国との繋がりが安易なものになり、電子部品などの生産と輸出入が盛んになったから。
「安易」は「容易」の方がいいでしょう。
アジアがテーマですので当然「経済成長」が重要ワードとなります。今回の問題は、内容自体は当たり前のことであり、理解が難しいわけではないのですが、だからこそかえって60字を埋め尽くすのに工夫が必要なものばかりでした。こういった問題に回答するテクニックに養っていきましょうね。
「ハブ空港が整備されたから。経済成長により各国の工業化が進み国際分業が活性化する中で電子部品等の生産と貿易が増えたから。」(59字)
こういった感じでしょうか。アジアがテーマならば、必ず「経済成長」はキーワードとして使ってみてくださいね。
- 2021.08.29 01:29
- たつじん
よろしくお願いします!
17 (2014年度第2問)
設問A
(1)英国とは同じ英語圏であるため商業的なつながりが大きい。プエルトリコは米国の自治領であるため主に親族との通話である。
(2)アメリカとインドには約12時間の時間があり、アメリカが夜の時に、英語教育が進むインドは昼であるので、コールセンターなどの業務を引き継いでいるから
(3) (a)アイスランド (b)日本 (c)シンガポール (d)フランス
(4)国民の多くが低所得であるため、国際電話の利用が少ない。また、電話回線の整備が遅れている影響もある。
設問B
(1)EU圏内での移動が自由になったこと。ハブ空港になることで乗り継ぎ客も増えたため。
(2)ハブ空港の設置により各国との繋がりが安易なものになり、電子部品などの生産と輸出入が盛んになったから。
- 2021.08.27 14:10
- やす
- 476
- main
- 478