ブログ

2021.11.10

575

すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)

コメント

では添削いたします。

>東大 2004年

>第1問

>設問A

>(1) ベトナム  ラオス
>(2) ベルギー  オランダ
>(3) アメリカ合衆国
(4) ASEAN

いずれもとくに問題はありませんね。容易な問題でしたね。

>(5) 域内「関税」の撤廃と対外共通「関税」の設定で、労働力・資本や商品の移動を自由化した。域内農産物の価格支持や共通価格の設定などの、共通「農業政策」をとった。共通「通貨」の導入で、経済統合を強化した。(89字)

いいですね。90字の中に独立した3つのトピックをはめ込む問題です。

最初の文で「関税」をダブルで使っているのが興味深いかと思います。「価格支持」や「経済統合を強化した」という箇所は表現がうまいと思います。

私も書いてみました。

「加盟国間の自由貿易を促進した。シェンゲン協定で人々は検査なしでの国家間の移動が可能に。資本やサービスの移動も自由化。ユーロ導入による通貨統合。域内農業の保護を目的に共通農業政策。」(89字)

「シェンゲン協定」という言葉も使ってみました。徹底的に内容を濃くしています。箇条書きスタイルですね。良かったら参考にしてください。

なお、EUでは共通農業政策が見直され、現在は農家に対する個別補償が中心となっています。こちらについても調べておいてくださいね。

  • 2021.12.04 20:13
  • たつじん

東大 2004年



第1問


設問A

(1) ベトナム  ラオス

(2) ベルギー  オランダ

(3) アメリカ合衆国

(4) ASEAN

(5) 域内「関税」の撤廃と対外共通「関税」の設定で、労働力・資本や商品の移動を自由化した。域内農産物の価格支持や共通価格の設定などの、共通「農業政策」をとった。共通「通貨」の導入で、経済統合を強化した。(89字)

  • 2021.11.28 21:00
  • チョウセイ

コメントフォーム

カレンダー

«11月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ