ブログ

2022.01.12

641

すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)

コメント

では添削いたします。

>東大2006年度 第3問
>設問A
>(3) 技術集約型工業の発展による経済発展を目指し、政府は高度な人的資源の育成やインターネット環境の整備に取り組んでいるため。

いいですね。合格圏だと思います。

>設問B
>(1) 高速道路や新幹線などの交通網が発達し、安価な労働力や土地を売りにした企業誘致が行われた結果、工場が進出し雇用機会が増加。

こちらも適切です。

私も書いてみました。

「高速道路整備により製品輸送が容易となり、新幹線開通で大都市圏とのアクセスが向上。工場や企業誘致により県内の雇用が増加。」(59字)

こういった形でしょうか。納得はできると思います。

>(2) バブル経済による経済成長や情報化・国際化社会の発展により、都市機能の東京圏への一極集中が進み雇用機会が増大したため。

こちらもいいですね。

私はこう書いています。

「サービス経済化や情報化が進むことで中枢管理機能の東京への一極集中が高まった。航空路線など交通手段の整備も背景にある。(58字)」

このような形でしょうか。九州と東京とのアクセスの良さは背景に必ずあると思いますので、これに関しても言及してみました。よかったら参考にしてくださいね。

>(3) 地方中枢都市は新幹線や高速道路の整備で大都市圏への交通の便が良くなり、サービス経済化が進んだ。地方の都市開発が進み雇用機会も増え、わざわざ上京して就業機会を探す必要がなくなった。

>設問Bの(3)が特に難しく感じました。多数与えられた指定語句の中から自分で選んで使うことが要求されているので、特に何を書けばいいか検討がつかない時、指定語句を見て内容を考えることができないので困っています。

たしかに(3)はちょっと弱いと思いますね。「サービス経済化」の意味もあまり掴んでいないのではないかという印象もあります。また後半の「わざわざ〜必要がなくなった」という部分も雑な感じがします。

自分の理解できる範囲で確実に記述したらどうでしょう?

「福岡県には福岡市、宮城県には仙台市、それぞれその地方の経済や産業の核となる地方中枢都市が位置する。都市開発や経済成長により雇用が増大し、東京など大都市圏への人口流出傾向が収まった。」(90字)

問題では単に「福岡県」と「宮城県」としか書かれていないわけで、まずはそこに地方中枢都市の福岡市と仙台市が含まれていることを説明しないといけませんよね。あとはキーワードの中から使えそうなものをピックアップすればいいわけです。今回は「都市開発」や「経済成長」です。

問題文をしっかり解析すれば、何を書くべきかは自ずと見えてくるはずですよ。論理的に文章を組み立てましょう。

  • 2022.01.28 23:09
  • たつじん

東大2006年度 第3問
設問A
(3) 技術集約型工業の発展による経済発展を目指し、政府は高度な人的資源の育成やインターネット環境の整備に取り組んでいるため。

設問B
(1) 高速道路や新幹線などの交通網が発達し、安価な労働力や土地を売りにした企業誘致が行われた結果、工場が進出し雇用機会が増加。
(2) バブル経済による経済成長や情報化・国際化社会の発展により、都市機能の東京圏への一極集中が進み雇用機会が増大したため。
(3) 地方中枢都市は新幹線や高速道路の整備で大都市圏への交通の便が良くなり、サービス経済化が進んだ。地方の都市開発が進み雇用機会も増え、わざわざ上京して就業機会を探す必要がなくなった。

設問Bの(3)が特に難しく感じました。多数与えられた指定語句の中から自分で選んで使うことが要求されているので、特に何を書けばいいか検討がつかない時、指定語句を見て内容を考えることができないので困っています。

  • 2022.01.25 20:53
  • いぇい

コメントフォーム

カレンダー

«1月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ