ブログ

2022.04.29

816

 フォーム811に「お題」を出します(4/29)。翌日(4/30)の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは812から830まで用意してありますので、定員は19名ということになります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。まずは試験的に始めてみますので、気楽に投稿してくださいね。ただし、投稿資格は「2023年の入試において地理の論述試験を必要とする者」です。共通テストのみの受験生の方は原則として参加は見送っていただいた方がいいかと思います。

 

コメント

では添削いたします。

>(2)
30-44歳では、ヒスパニックなどの移民が多いので、カトリックと貧困の影響により合計特殊出生率が高く、2程度であるから。(60)

ん?合計特殊出生率については言及の必要はありませんよ。

またそもそもアメリカ合衆国は人口増加率が高い国であり、合計特殊出生率は高いはずです。人口置換水準(将来的に現在の人口数が維持される)の合計特殊出生率が2.1ですので、人口増加率の高いアメリカ合衆国の合計特殊出生率は全体を平均しても2.1を超えているはずですよ。

今回の話題と合計特殊出生率は何の関係もありません。これでは得点には結びつきませんね。

>(3)
日本より高度経済成長が遅く、1990年代のアジア通貨危機まで続いたため、それに伴う都市部への若年層の人口移動も遅れたから。(59)

アジア通貨危機まで触れてくれたのはありがたいのですが(私の解説も聞いてくれたのですね)、しかしそれには触れる必要はなかったと思いますよ。

「60字=2トピック」ですよね。

一つ目のトピックとして「高度経済成長期に若年層の都市への人口移動が生じる」ことを述べます。

二つ目のトピックとして「韓国の高度経済成長期は日本より遅い(だから高齢化が進まない)」を述べるのです。

これを時系列に沿って丁寧に説明すれば十分だったかと思います。

>オプション
>(3)
>高度経済成長下で円高による工場などの海外移転が起こったから。(30)

高度経済成長は1950年代後半から1970年代中頃までです。1980年代以降は該当しないのですよ。ちょっと時代的に誤認識があったように思いますよ。

(4)
産業の多様化により、特定の資源価格の暴騰などにより産業が破綻するリスクを分散させ、雇用創出と経済発展を安定させたいから。(60)

どうなんでしょう?「特定の資源価格の暴騰」までは触れる必要はなかったと多います。また「経済発展をを安定させたい」という言い方もちょっと不自然な感じがしませんか。「経済を安定して発展させたいから」などの言い方の方が適切と思いませんか。

また「産業が破綻」と言うのもわからないのですよ。「財政が破綻」という言い方ならわかるのですが。

最初の「産業の多様化」もちょっと意味がわかりにくいです。

どうなんでしょう?言いたいことはわかるのですが、表現がちょっと雑すぎませんか?自分で納得できる範囲の表現にして、もっとわかりやすく述べることは可能だったと思いますよ。良かったら他のみなさんの解答を参照してください。自分のわかる範囲の表現で、的確に説明できている人が多いですよ。定春さんは「背伸び」」している印象です。無理に難しい表現はしなくていいのですよ。「小学生にもわかるような」、簡単な表現を心がけてください。その点が、とても気になった解答でした。

<解答例>

2013年[3]A(3)

「高度経済成長期に若年労働者の都市への人口移動が発生。これが日本より遅れた。彼らがまだ老年に達していないから。」

2013年[3]A(2)

「ヒスパニックを中心とした若年層の移民が仕事を求め都市へと流入するから。さらに彼らは多くの子どもをもうける傾向があるから。(60字)」

こういった形でしょうか。「そして」や「から」は字数制限が厳しい場合にはつけにくくなりますが、今回は字数的に余裕がありました。よかったら参考にしてください。

(オプション)2013[3]B(3)

「賃金水準が上昇し、海外へと工場が移転。雇用が減少したから。」(29字)

「円高」と言う言葉を使っても良かったかもしれませんね。

(オプション)2013[3]B(4)

「その地域の工業が特定の業種に偏っていると、不況などの影響を受けやすい。リスクを分散し、多くの産業の育成に力を入れる。」(58字)

どうでしょうか?簡単な文章でしょ?無理な背伸びをせず、自分の許容範囲(知識や語彙、文章力)の中で答えていけばいいのです。

焦らず、じっくりと自分なりの文章を組み立てる練習をしていきましょうね。





  • 2022.05.05 07:14
  • たつじん

投稿数を奇数にしておきますね(後から確認しやすいので)

  • 2022.05.02 10:22
  • たつじん

オプション
(3)
高度経済成長下で円高による工場などの海外移転が起こったから。(30)
(4)
産業の多様化により、特定の資源価格の暴騰などにより産業が破綻するリスクを分散させ、雇用創出と経済発展を安定させたいから。(60)

  • 2022.05.02 07:02
  • 定春

(2)
30-44歳では、ヒスパニックなどの移民が多いので、カトリックと貧困の影響により合計特殊出生率が高く、2程度であるから。(60)
(3)
日本より高度経済成長が遅く、1990年代のアジア通貨危機まで続いたため、それに伴う都市部への若年層の人口移動も遅れたから。(59)

  • 2022.05.01 15:39
  • 定春

コメントフォーム

カレンダー

«4月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ