ブログ

2022.06.17

952

 フォーム941に「お題」を出します(6/17)。翌日(6/18)の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは941から960まで用意してありますので、定員は19名ということになります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。まずは試験的に始めてみますので、気楽に投稿してくださいね。ただし、投稿資格は「2023年の入試において地理の論述試験を必要とする者」です。共通テストのみの受験生の方は原則として参加は見送っていただいた方がいいかと思います。

 

 

コメント

添削よろしくお願いします!

>設問A
(3)
 発達した氷河に水が蓄えられ、海水面が低下し、現在の大陸棚が陸地であった。現在と比べ、海岸線が後退していた。

うまいですね。つかのまくん、文章が巧みですよ。一般的な作文能力というわけではなく(この力は論述問題では不要です)、短文を論理的に組み立てる力があります。

(54字)

>(4)
 沿岸を暖流の北大西洋海流が北上し、海水温が高いため。
(27字)

これもうまいですね。「海水温が高いため。」が効いています。

(5)
 排ガスによる酸性雨が流入。湖沼が酸性化し生物の死滅が問題。
(28字)

こちらはちょっと雑ですね。「排ガス」とは一般的に言えば自動車から排出されるもので、こちらは窒素酸化物を含みます。もちろん窒素酸化物も酸性雨の原因物質ですが、やはり主要な位置を占めるのは工場から排出される硫黄酸化物の方です。こちらは化石燃料の燃焼によるものですね。

「化石燃料の使用を原因とする酸性雨によって、湖沼が強酸性化する」程度の書き方が妥当かと思いますよ。字数的に「生態系」は厳しいでしょう。


>設問B
(2)
 副産物をリサイクルし有効活用。資源枯渇の心配が少ない。燃焼の際に硫黄酸化物など有害物質が出ず、環境への負荷が小さい。

こちらはきちんと硫黄酸化物に言及できていますね。合格圏です。

(59字)

>(4)
 双方偏西風帯に位置。デンマークは氷河で削られ平坦な地形で、風力発電が盛ん。ノルウェーは山脈の風上側で水力発電が盛ん。
(59字)

なるほど、うまいですね。両国との偏西風を発電に利用しているわけですからね。

(5)
 地熱。国土が大西洋中央海嶺上に位置し、活火山が分布。
(27字)

こちらもいいですね。近年は教科書などでも「地熱=活火山」が強調されています。活火山についても調べておいてくださいね。

  • 2022.06.24 12:11
  • たつじん

添削よろしくお願いします!
設問A
(3)
 発達した氷河に水が蓄えられ、海水面が低下し、現在の大陸棚が陸地であった。現在と比べ、海岸線が後退していた。
(54字)
(4)
 沿岸を暖流の北大西洋海流が北上し、海水温が高いため。
(27字)
(5)
 排ガスによる酸性雨が流入。湖沼が酸性化し生物の死滅が問題。
(28字)

設問B
(2)
 副産物をリサイクルし有効活用。資源枯渇の心配が少ない。燃焼の際に硫黄酸化物など有害物質が出ず、環境への負荷が小さい。
(59字)
(4)
 双方偏西風帯に位置。デンマークは氷河で削られ平坦な地形で、風力発電が盛ん。ノルウェーは山脈の風上側で水力発電が盛ん。
(59字)
(5)
 地熱。国土が大西洋中央海嶺上に位置し、活火山が分布。
(27字)

  • 2022.06.20 20:44
  • つかのま

コメントフォーム

カレンダー

«6月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ