ブログ

2022.07.29

1066

 フォーム1061に「お題」を出します(7/29)。翌日(7/30)の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは1062から1080まで用意してありますので、定員は19名ということになります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。まずは試験的に始めてみますので、気楽に投稿してくださいね。ただし、投稿資格は「2023年の入試において地理の論述試験を必要とする者」です。共通テストのみの受験生の方は原則として参加は見送っていただいた方がいいかと思います。

 

 

コメント

では添削いたします。

>必修
(1)人間の糞尿や生ごみからなる肥料に含まれる窒素。

なるほど、これはうまい書き方ですね。問題に即して「〜窒素」という結び方にしたのはいいアイデアだと思いますよ。適切です。

>(2)35年は藁や芋などの国産飼料作物を餌とし糞尿は田畑の飼料とされた。90年には輸入飼料や化学肥料が導入され処理済糞尿は東京湾へ流されるように。食の欧米化で肉類消費量が増加。

こちらも興味深いですね。人間が多くの家畜の肉を食するようになったこと(食の欧米化で肉類消費量が増加。)まで言及できている点がいいと思いますよ。

>(3)有機物の流入で閉鎖水域内が富栄養化した結果赤潮が発生。水中が低酸素状態になり魚介類が死滅して漁業不振に。

悪くないのですが、「プランクトン」という言葉が欲しかったと思います。文字数的に制限が厳しい問題ではありますが、東大ではこういったパターン(書くべき内容に対し文字数が短い)の問題が多く、慣れていきましょう。


>オプション
(2)内陸国モンゴルで多く好漁場があるノルウェーで多いから。

単に「海に面している」で十分だったと思いますが、「好漁場」でも問題ないでしょう。合格圏の解答です。

>(5)秦嶺・淮河線以北は小雨で小麦生産が中心。東北では米の生産も盛ん。以南は多雨で米生産が中心。華南では米の二期作まで行う。

これはなかなか。完璧な解答ではありませんか。限られた字数の中に的確に多くの情報を含めることに成功しています。いい解答ですよ。

>(6)乾燥後の牛糞は家庭用燃料として利用。また壁材としての利用もある。

とてもいいですね。こちらもいい解答です。

>よっつです。添削よろしくお願いします。

今回は遅れて申し訳ありませんでした。これに懲りず今後ともよろしくお願いいたします。

  • 2022.08.13 10:12
  • たつじん

必修
(1)人間の糞尿や生ごみからなる肥料に含まれる窒素。
(2)35年は藁や芋などの国産飼料作物を餌とし糞尿は田畑の飼料とされた。90年には輸入飼料や化学肥料が導入され処理済糞尿は東京湾へ流されるように。食の欧米化で肉類消費量が増加。

(3)有機物の流入で閉鎖水域内が富栄養化した結果赤潮が発生。水中が低酸素状態になり魚介類が死滅して漁業不振に。

オプション
(2)内陸国モンゴルで多く好漁場があるノルウェーで多いから。

(5)秦嶺・淮河線以北は小雨で小麦生産が中心。東北では米の生産も盛ん。以南は多雨で米生産が中心。華南では米の二期作まで行う。

(6)乾燥後の牛糞は家庭用燃料として利用。また壁材としての利用もある。

よっつです。添削よろしくお願いします。

  • 2022.07.31 19:13
  • よっつ

コメントフォーム

カレンダー

«7月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ