ブログ
2022.08.19
1125
フォーム1121に「お題」を出します(8/19)。翌日の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは1122から1140まで用意してありますので、定員は19名ということになります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。ただし、投稿資格は「2023年の入試において地理の論述試験を必要とする者」です。共通テストのみの受験生の方は原則として参加は見送っていただいた方がいいかと思います。
コメント
せとゆいかさんの添削
では添削いたします。
>A
>(1)
用材、薪炭材、焼畑用の草木灰として利用。熱帯林の過剰な伐採、熱帯林が消失して生態系の破壊、土壌侵食が問題。
うまいですね。よく整理された文章です。「〜として利用」、「〜が問題」という書き方はベストです。
>(2)小麦栽培。ステップに形成された肥沃な黒色土壌のもとで機械化された大規模な企業的穀物農業が行われ、労働生産性が高い。
こちらもうまいです。本問は含めるべきキーワードが多い問題だったと思います。それを無理のない形で、すっきりとした文章にまとめています。とてもいいですよ。
>(3)砂漠化。降水量が減少している自然的要因と、家畜の過放牧、過耕作の農耕の問題、過剰な薪炭材の伐採の人為的な問題。
こちらもいいですね。できるだけ多くの内容を一つの文の中にまとめています。
>よろしくお願いします。
今回は多くのキーワードを限られた字数に詰め込むという、東大の典型的な問題だったと思います。とてもうまく書けていましたよ。構成力が見事です。次回も期待しています。
- 2022.08.28 08:31
- たつじん
せとゆいかさんの答案
A
(1)用材、薪炭材、焼畑用の草木灰として利用。熱帯林の過剰な伐採、熱帯林が消失して生態系の破壊、土壌侵食が問題。
(2)小麦栽培。ステップに形成された肥沃な黒色土壌のもとで機械化された大規模な企業的穀物農業が行われ、労働生産性が高い。
(3)砂漠化。降水量が減少している自然的要因と、家畜の過放牧、過耕作の農耕の問題、過剰な薪炭材の伐採の人為的な問題。
よろしくお願いします。
- 2022.08.22 09:53
- たつじん
- 1124
- main
- 1126