ブログ

2023.11.10

1572

 こちらはたつじんオープン添削第33回の解答のみ投稿してください。他の回の問題を投稿された場合、大変申し訳ありませんが、添削不可ということになってしまいます。ご了解くださいませ。第32回以前の問題に関してはすでに受付は終わっています。

コメント

では添削いたします。

>2001年度 第1問

>B(2)
灌漑の整備により、 サバナ気候や季節風の影響によって生まれる乾季にも農業ができるようになったことや、緑の革命によって灌漑の整備が進み、多収量品種を生産できるようになったこと。

いいですね。合格圏の解答です。ただ、ちょっと気になるのは「サバナ気候の影響によって」という部分ですね。ここはサバナ気候は不要だったのでは?

また語順がしっくりいかず、ちょっとわかりにくい文章になっていますよ。「時系列」によって記述するのが基本です。論理がつながります。「灌漑の整備」→「乾季」→「農業ができる」ではなく、「乾季」→「灌漑の整備」→「農業ができる」の準の方がわかりやすいと思いませんか?

また一つの文の中に「灌漑の整備」という言葉が2回出てきており、これは文章としてはあまりうまいとはいえませんよね。せめて文を2つに切る(短文で勝負するのが論述問題の基本です)などの工夫をしましょう。

「季節風の影響などで乾季がみられ、その時期の農業用水を確保するために灌漑施設が整備された。多収量品種の導入など緑の革命により生産性が向上した。」

こういった形でしょうか。2つの文を別個のものとして独立させるのがコツです。

>C(3)
新経済政策により経済の自由化や外資の導入が進み、ICT産業などの分野で工業化が進展した。カースト制度に囚われない職業が出現し、また中間所得層が拡大したことで購買力が増大した。

こちらはとてもいい解答だと思います。インドのICT産業の話題は頻出ですので、必ずチェックしておきましょう。

  • 2023.12.03 07:55
  • たつじん

2001年度 第1問

B(2)
灌漑の整備により、 サバナ気候や季節風の影響によって生まれる乾季にも農業ができるようになったことや、緑の革命によって灌漑の整備が進み、多収量品種を生産できるようになったこと。

C(3)
新経済政策により経済の自由化や外資の導入が進み、ICT産業などの分野で工業化が進展した。カースト制度に囚われない職業が出現し、また中間所得層が拡大したことで購買力が増大した。

  • 2023.11.16 21:13
  • さく

コメントフォーム

カレンダー

«11月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ