ブログ

2024.06.18

1716

 遅れて申し訳ありません。2024年度たつじんオープン添削投稿フォームになります。第14回の分をこちらに投稿してください。

ハンドルネームは毎回固定にしてください。金曜日にお題発表し、翌週の木曜までに解答を投稿してください。今回は遅れたので、締め切りはさらに翌週の木曜日(27日とします)夜は21時までを厳守です(21時を過ぎた分については添削しません)。遅くなってしまう場合は翌日の朝5時以降に投稿してください。
人数が増えるかもしれないので添削は簡易になります。ご了解ください。その代わり、みなさんの質問には答えますので、解答の後に「質問」がある場合はそれを添えてください。
対象は東大志望生以外でも構いません(ただし論述が問われる大学に限る)。東大以外の場合は志望校も書いておいてくださいね。参加資格は「最後まで投稿を継続すること」、この一点です。勉強を積み重ねていきましょう。

コメント

ターミナルさんこんにちは。今回もよく書けていますよ。十分に合格圏です。

A(2)なぜか文字数にかなり余裕があるような気がするんですよね(笑)もっと付帯事項を付け加えられたのでは。例えば、二酸化炭素が温室効果ガスであることをどこかで述べてもよかったでしょう。

(4)これは書き方がとても上手いですね。

B(2)これ、ちょっと気になるのですよ。2トピックにする場合、「国立公園内で開発が規制されている」ことと「温泉枯渇の懸念がある(ために地域住民や観光協会から反対される)」なのですよ。

ターミナルさんの解答では、最初の文で「国立公園」を述べ、二つめの文で「(国立公園なので)開発が規制。温泉枯渇のため反対」と2つのトピックを一つに詰め込んでしまっているのですよ。1トピックを正しく1つの文に嵌め込むような意識を持ってくださいね。

(2)「人口希薄」はなんとも理由としては難しいですね。本当に人口が希薄(人が住んでいなければ)電力需要もありませんから、発電も不要になってしまうのです。ここは「風」に限定して述べた方がよかったかもしれませんね。

次回も期待しています。

  • 2024.06.22 11:03
  • たつじん

’14 第1問 設問A
(2)燃焼時に発生する二酸化炭素量と植物が生長過程で光合成によって吸収する二酸化炭素量は相殺されるカーボンニュートラルの考え。

(3)アメリカーとうもろこし、ブラジルーさとうきび

燃料用としての需要が高まり、食用や飼料用の供給が減少。穀物や肉類など食料全般の価格が高騰し、途上国の食糧事情が悪化。

’14 第1問 設問B
(2)火山周辺が立地適地だが、多くは国立公園内に位置。開発が規制されているとともに温泉枯渇の懸念から建設への反対が強い。

(4)安定して風が吹く沿岸部をもつ。人口希薄な未開発地が多い。

以上、よろしくお願いいたします。

  • 2024.06.20 12:25
  • たーみなる

コメントフォーム

カレンダー

«6月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ