ブログ

2025.04.24

2004

  2025年度たつじんオープン添削投稿フォームになります。第5回の分をこちらに投稿してください。

ハンドルネームは毎回固定にしてください。金曜日にお題発表し、翌週の木曜までに解答を投稿してください。夜は21時までを厳守です(21時を過ぎた分については添削しません)。遅くなってしまう場合は翌日の朝5時以降に投稿してください。
人数が増えるかもしれないので添削は簡易になります。ご了解ください。その代わり、みなさんの質問には答えますので、解答の後に「質問」がある場合はそれを添えてください。
対象は東大志望生以外でも構いません(ただし論述が問われる大学に限る)。東大以外の場合は志望校も書いておいてくださいね。参加資格は「最後まで投稿を継続すること」、この一点です。勉強を積み重ねていきましょう。

コメント

2013-2A
(1) 寒流が洗う地域A海岸側では大気の逆転が起こる。北回帰線に近い地域Bは中緯度高圧帯の支配下となる。以上よりそれぞれ下降気流が卓越し乾燥する。特に地域B内陸部は雨陰砂漠になる。
(3) 海から南西季節風が吹き地形性降雨をもたらす高日季。

(1) では当初は30+30字で地域別の理由を、残りの30字で共通する理由を書くという目論見でしたが、結局地域Bを内陸部に限定することができず 4 文となってしまいました。具体的な内容まで検討して答案を組み立てることは単純ながら難しいです。

  • 2025.05.02 05:25
  • あずきバー

コメントフォーム

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ