ブログ
2025.05.16
2059
2025年度たつじんオープン添削投稿フォームになります。第8回の分をこちらに投稿してください。
コメント
コロコロさんこんにちは、たしかにギリギリですね(笑)
私としては全くギリギリでも構わないのですが、あえてコロコロさんのために厳しいことを言っておきますね。
「勉強は後回しにしないように」してください。これは宿題ではないのです。8月31日になって焦って雑に夏休みの宿題を片付けるのとは全く違うのですよ。
仕事も同じなのです。私は依頼された仕事については必ず「余裕を持って」終えるようにしています。締め切りギリギリになって原稿を書いたり教材を作ったりしても精神的に追い込まれているのですから、碌なものになるはずがありません。気持ちと時間に余裕をもってこそ、いい仕事ができると思いませんか?疲れたらちょっと休んで、こだわりたい部分には十分に時間をつかって。
コロコロさんはまず「時間」に関する認識を改めましょうね。十分に反省してください(本来はこういった「叱咤激励」は私のサービスには含まれませんよ。コロコロさんは「叱ってもらえる」なんてめちゃめちゃ得しているんですからね。勉強だけでなく今後の自分の人生にいかしてくださいね)
次回こそ期待していますよ!
- 2025.05.23 10:51
- たつじん
たつじん先生ギリギリですみません。先日は動画でのご丁寧なご回答ありがとうございました!考え方を改めることができました。回答の仕方もできるだけ情報を詰め込む書き方を意識します。
A
(2)日本は山地が多く傾斜地に住む人が多い。アメリカは広大な平野や大河川が多く、そこに人口が集中している。
(3)人口増加により傾斜地や低地などの自然災害の多い地域の居住者が増加し、被災者は増加した。一方で防災に関する政策や設備、医療、災害の予知技術の発達により死者は減少した。
- 2025.05.22 20:54
- コロコロ
- 2058
- main
- 2060