ブログ
2025.11.13
2373
2025年度たつじんオープン添削投稿フォームになります。第35回の分をこちらに投稿してください
ハンドルネームは毎回固定にしてください。金曜日にお題発表し、翌週の木曜までに解答を投稿してください。夜は21時までを厳守です(21時を過ぎた分については添削しません)。遅くなってしまう場合は翌日の朝5時以降に投稿してください。
人数が増えるかもしれないので添削は簡易になります。ご了解ください。その代わり、みなさんの質問には答えますので、解答の後に「質問」がある場合はそれを添えてください。
対象は東大志望生以外でも構いません(ただし論述が問われる大学に限る)。東大以外の場合は志望校も書いておいてくださいね。参加資格は「最後まで投稿を継続すること」、この一点です。勉強を積み重ねていきましょう。
なお私はコメント数が奇数か偶数かで未回答・回答済みを確認しています。みなさんの投稿が終わった段階でコメント数が奇数になるようにしてください。基本的には1つの投稿だけになると思いますのでコメント数は「1」になるはずです。万が一、投稿を2回してしまった場合には(その場合にはコメント数は「2」となりますが)空コメントを一つ投稿し「3」としておいてください。「2」のままだと「回答済み」と勘違いしてしまうことになります。お手数ですがご注意くださいませ。
コメント
2009 第1問 設問A
A(1)aは熱帯雨林で常緑広葉樹の密林、植物種が豊富。bはタイガで針葉樹、単一または少数の樹種である。
(2)北アフリカは中緯度高圧帯に位置し降水量も少なく比較的高温。パタゴニアは西側の山脈が湿った空気を遮り降水量も少ないため。
(3)中国東部とインドでは平地が広がり人口も多いため、森林が伐採され耕作地や居住地として開拓されている。
設問B
B(1)高い地域は河川による侵食で谷が多く急斜面である。低い地域は侵食された土砂や山崩れ等の岩屑流が堆積し緩斜面である。
(2)Xからは山頂が二つ見えるが、Yからは一つしか見えない。
(3)山麓の地形を生かしたゴルフ場、傾斜と冬の積雪を利用したスキー場と夏場はリフトで火山観光、火山の特性を生かした温泉等。
たつじん先生いつもありがとうございます!
今回は先生の仰る通り、全体的に書きにくい問題でした。書き足そうと思うと字数が足りなくなったり。。。
設問Aの(3)などは他の地域で共通の理由を探そうとと思っても、ありそうでなかなか書けず結局模範解答と同じになってしまいました。
今週もよろしくお願いいたします。
- 2025.11.18 15:39
- めぐこ
- 2372
- main
- 2374