ブログ
2020.06.01
投稿フォーム94
コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性がありますので、ツイッター(@ts914)にDMをいただけますでしょうか。早々に対応いたします。
コメント
では添削しますね。
>◎東大 2008年
>第1問
>A
>⑴a―ウ b-オ c-イ d-エ e―ア
いいですね、aはナイル川。外来河川であり、降水量が少なくなっています、bは黄河。こちらも降水量が少ないですが、高緯度であるため冷涼です。黄土高原を流れ、標高も比較的高いですね。cはミシシッピ川。こちらは北アメリカ中央平原を流れ、標高が低いです、dはブラマプトラ川
>⑵地形―三角州 自然現象―ハリケーン 都市-ニューオーリンズ
こちらも問題ありません。
>⑶砂漠気候の下で灌漑農業を行っているが、過度な放水により塩害が発生し、その土地で従来の農業を行うことが難しくなっている。(60字)
なるほど、アスワンハイダムの功罪に関する問題ですね。字数が少ないので書き方に工夫が必要になりますね。
(功)
・洪水の減少。かつてナイル川沿岸は夏になるとしばしば洪水に見舞われ、大きな被害がもたらされたが、ダムの治水効果により洪水は減少した。
・電力供給。アスワンハイダムは多目的ダムであり、発電も行われるためアルミニウム精錬業が興った。
・灌漑農業の普及。灌漑が行われ、生産性が向上。小麦などの生産量が増えた。
(罪)
・天然の肥沃土の供給が減少。かつては洪水によって、河川周辺の低地へと、上流から運ばれた肥沃土が供給され、それが天然の肥料となっていた。洪水の減少によってそれも少なくなり、現在は化学肥料の使用量が増えている。
・塩害の深刻化。(不適切な)灌漑によって塩害が進行する。
・三角州の縮小。土砂の流出が減少したため、河口の三角州が縮小。土地を失う農民も。
・風土病の発生。かつては洪水によって寄生虫を媒介する動物(かたつむりの一種)が死滅していたが、現在はそれらが繁殖。寄生虫による風土病が広がっている。(いわゆる住血吸虫です。よかったらネットなどで検索しておいてください)
・遺跡の移転に伴う財政負担。ダム湖に水没するアブシンベル神殿を高所に移設したが、莫大な予算を費やしてしまった。
大きくこんなところでしょうか。今回は農業に関する「深刻な問題」ですので、肥沃土の供給量の減少と灌漑による塩害の発生について記述すればいいでしょう。
まず「砂漠気候」に言及している点はいいと思います。問題の要求を叶えています。「灌漑農業」もその通りです。
ただ「放水」というのはどうなんでしょうか。放水というのはダム湖に溜まった水を水門を開けて下流側に放出することですよね。「塩害」は灌漑によるものですから、ここは不適切な感じがします。
あくまで農業を目的として灌漑が行われ、それによって塩害が発生することを述べるべきです。
また天然の肥沃土の供給が減ったことにも言及しましょう。
砂漠気候で降水量が少ない。不適切な灌漑によって塩害が進行。洪水の減少により上流からの天然の肥沃土の供給も減少。(55字)
このような形になると思います。
>B
>⑴ア―日本海流 イ―千島海流 ウ―大陸棚 エ―排他的経済水域
>いいですね。的確です。
>⑵エは沿岸国の資源の独占権を認めるものであり、ウがエの範囲を超えて広がっていることを裏付けることができればその領域の資源はエの範囲内と連続しているとみなせ、開発も容易であるため。(89字)
これは非常にうまいですね。とてもわかりやすいです。例えば先ほどのA(3)の問題は短い字数の中にどれぐらい要点を詰め込むことができたかという「箇条書き」スタイルが有効でしたが、本問は逆に字数に余裕があり、かえって何を書くべきなのか迷ってしまうというパターンです。「論述」力よりも「作文」能力が重視されるという点において、極めて例外的な問題と言えますね。
エは沿岸国に資源の独占的な開発権を認めるものである。しかし、ウは浅海底であるため開発が比較的容易であり、エを超える範囲であっても沿岸国に開発権を与えた方が効率的である。(84字)
私もちょっと書いてみましたが、これはあまりうまくありませんね。これでは不合格な気がします。時にはこういった作文能力が問われる問題も出題され、当たり前のことを当たり前に書くテクニックも重要であることを認識しておきましょう。
今回もとてもうまく書けていました。この調子でどんどん問題を進めていって、随時投稿してくださいね。
- 2020.06.15 17:14
- たつじん
◎東大 2008年
第1問
A
⑴a―ウ b-オ c-イ d-エ e―ア
⑵地形―三角州 自然現象―ハリケーン 都市-ニューオーリンズ
⑶砂漠気候の下で灌漑農業を行っているが、過度な放水により塩害が発生し、その土地で従来の農業を行うことが難しくなっている。(60字)
※⑷は難しかったので飛ばしました。
B
⑴ア―日本海流 イ―千島海流 ウ―大陸棚 エ―排他的経済水域
⑵エは沿岸国の資源の独占権を認めるものであり、ウがエの範囲を超えて広がっていることを裏付けることができればその領域の資源はエの範囲内と連続しているとみなせ、開発も容易であるため。(89字)
- 2020.06.13 21:39
- 優音
- 投稿フォーム93
- main
- 投稿フォーム95