ブログ
2021.11.10
574
すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。
コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)
コメント
では添削いたします。
>東大 2004年
>第1問
>設問B
(1) タイ・マレーシアは輸出指向型の工業化を進め、近隣のASEAN諸国より大市場であるアメリカ合衆国や日本への輸出が多い。ドイツ・フランスは、市場統合の進む近隣のEU諸国への輸出が多い。(90字)
いいですね。ただ、ちょっと前半が弱いかと思います。タイとマレーシアについては安価で豊富な労働力を利用して先進国から工場が進出し、労働集約型の工業製品の生産と輸出が多いことを説明する箇所が欲しかったところです。「輸出指向型」だけでは弱いんですよね。
「タイ・マレーシアでは輸出指向型の工業化が進む。労働集約型の電気機械製品の生産が増加し、経済規模の大きい先進国へと輸出。」
「近隣のASEAN諸国より」はカットできますし、「アメリカ合衆国や日本」も「先進国」でひとまとめにできますね。字数を効率的に使って欲しかったところです。
後半に関しては問題ないでしょう。
>(2) 合衆国市場への輸出が目的である。保税加工区のマキラドーラを設置し、豊富な土地・低賃金労働力を提供し、海外企業を誘致した。(60字)
いいですね。こちらについては「労働力」にしっかり言及できています。「合衆国」という言い方もいいですね。「アメリカ合衆国」や「アメリカ」では字数を使いすぎます。「米国」や「合衆国」という言い方はいいと思いますよ(先ほどの問題についても「泰」や「馬」、「独」や「仏」という書き方ができますよね)。
なお、アメリカ合衆国とは陸続きですから「海外」では不正確になってしまいますね。もちろんアメリカ経由で日本企業も進出していますから、海外でも完全に誤りというわけではありませんが。
私も書いてみました。
マキラドーラが設置され関税優遇などにより先進国から工場が進出。安価で豊富な労働力を利用して機械組立工業が立地。(55字)
マキラドーラは本来は「制度」のことであり、国境沿いの輸出保税加工地域については本来は「マキラドーラ・ゾーン」と言わないといけないのですが、慣習的に「マキラドーラ」のみでも問題ないかと思います。
>(3) 西部は、工業化が進み、所得水準が高い。一方、東部は生産設備の更新や社会資本の整備が遅れ、生産性が向上せず、失業率も高い。(60字)
ドイツに関する説明ですね。東部が旧東ドイツであり、かつての社会主義地域だったことを言及した方が良かったと思いますよ。
西部=資本主義=経済成長
東部=社会主義=経済停滞
このような関係ですね。
」東西間の経済格差。東部は旧社会主義地域であり経済成長が遅れた。西部は長く資本主義経済により産業が発展し経済レベルも高い、」(60字)
こういったかたちでしょうか。社会主義と資本主義が対比的に述べています。
さらに演習を続けましょう。
- 2021.12.04 20:59
- たつじん
東大 2004年
第1問
設問B
(1) タイ・マレーシアは輸出指向型の工業化を進め、近隣のASEAN諸国より大市場であるアメリカ合衆国や日本への輸出が多い。ドイツ・フランスは、市場統合の進む近隣のEU諸国への輸出が多い。(90字)
(2) 合衆国市場への輸出が目的である。保税加工区のマキラドーラを設置し、豊富な土地・低賃金労働力を提供し、海外企業を誘致した。(60字)
(3) 西部は、工業化が進み、所得水準が高い。一方、東部は生産設備の更新や社会資本の整備が遅れ、生産性が向上せず、失業率も高い。(60字)
- 2021.11.29 13:21
- チョウセイ
- 573
- main
- 575